栽培記録 PlantsNote > トマト > 麗夏 > 2019 トマト
そういえば、トマトもずっと前に終了していました。 今年、初めて本格的にトマトを育てましたが、 苗から始めると簡単に大きくなって育てやすかったですね。 今年は大玉トマトを1株、中玉トマトを2株栽培しました。 大玉ト...
32.3℃ 22.2℃ 湿度:67% 2019-08-26 134日目
たくさん採れたトマトもそろそろ終了。 適当なところで撤去しておかないと…。
30.5℃ 25.4℃ 湿度:88% 2019-08-14 122日目 (0 Kg) 収穫
トマトはドンドンなりますなあ。 追肥もしないといけないんだろうなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-06 83日目
良い感じでフルティカが採れているのですが…。 夕方に畑に行ったら、収穫前のフルティカ3つが取りにやられていました(# ・∀・) やつら、なんてことしてくれるーo(*`ω´*)o
29.3℃ 22.6℃ 湿度:73% 2019-07-02 79日目 (0 Kg) 収穫
今回、初めて大玉トマトと中玉トマトを栽培していますが、 そんなに手間もかからずに楽しいですね。 鳥に食べられないよう注意しよっと。
28.4℃ 23.9℃ 湿度:73% 2019-06-29 76日目 (0 Kg) 収穫
大玉トマトが収穫できました(゚∀゚)ノ 結構綺麗なトマトになったみたいです。 しかし、4段目はしりぐされしていますね。 カルシウムが足りないのでしょう。 無理もありません。 一度も追肥していないのですから。 まあ...
27.6℃ 19.7℃ 湿度:66% 2019-06-23 70日目
黄色のトマトが黄色くなってきました→当たり前だ(=゚ω゚)ノ 大玉トマトはまだ色づいてきません。 昨日は大変な大雨にあたったのに尻腐れもなく成長しています。 余分な脇芽をぶち折って整枝しておきました。
29.8℃ 15.8℃ 湿度:55% 2019-06-16 63日目 結実
折り取った脇芽を土にさして置いたら根付いたようです。 雨がしっかりと降っていてからかな。 中玉トマトを一つ収穫しました。 普通の味のトマトでした。 大玉トマトはどんどん大きくなっていますね。 楽しみです。 ...
24.6℃ 15.7℃ 湿度:75% 2019-06-12 59日目
トマトの脇芽を欠いて支柱に誘引しました。 欠いた脇芽は適当なところに刺しておきました。 大きくなると良いな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-01 48日目
脇芽を欠いて支柱に誘引しました。 それなりにトマトになってきているようです。 大玉トマトは初めてなので、結構面白いですね。
26.5℃ 15.1℃ 湿度:49% 2019-05-19 35日目
風林火山 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote