20190421タネだんごから、何が咲くか!?
終了
成功

読者になる
コスモス-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 100株 |
-
コスモスまとめ
今回もコスモスまとめです。 今回は、濃い紫色の花だけ集めました(*^^*) そういえばコスモス、採種したんですよ~♪ (長女記)
32.5℃ 25.2℃ 湿度:79% 2019-07-25 95日目
開花 -
コスモスまとめ
無駄にコスモスの写真を撮り続けてるので、ここらでまとめないと( *´艸`) って事でコスモスまとめです。 同じ種類でも若干色の濃度や割合が違うので面白いです。 来年も育てたい (長女記)
32.5℃ 25.2℃ 湿度:79% 2019-07-25 95日目
開花 -
千日紅、生えてた!
今年は育てなかったな、千日紅~・・・ ってホムセンで千日紅の苗を見て思ってたけど、 今日畝をじっくり見たら千日紅生えてた♪ そういえばタネダンゴのメニューに千日紅って入ってたね! 嬉しいです♪ちょっと切り花にしてみた...
32.5℃ 25.2℃ 湿度:79% 2019-07-25 95日目
開花 -
まだ生きてるクレオメ
クレオメさん咲いてる~(´艸`*) やっぱクレオメは私は白派です!ピンクも良いけど、白が一番。 クレオメは名が知れてないからHCとかではあまり種が売ってないんだよなぁ・・・。 来年も栽培したい(。・ω・。) 採種するしかな...
28.9℃ 24.8℃ 湿度:86% 2019-07-20 90日目
開花 -
色々咲いてます(*^^*)
もう、1個1個記録するの面倒くさいんで一括で書きます(*^^*) 今畝では、ジニア・大輪ジニア・コスモス・マリーゴールド・クレオメ・千日紅が咲いてます! 一番茂ってるのがコスモスで、目につきやすいのが大輪ジニアです! (長女記...
28.9℃ 24.8℃ 湿度:86% 2019-07-20 90日目
開花 -
秋桜咲く!!!⑪
コスモスがフェンス外でも咲いていますが、とてもきれいです! このカラーの秋桜は少ないので貴重( *´艸`) (長女記)
28.9℃ 24.8℃ 湿度:86% 2019-07-20 90日目
開花 -
秋桜咲く!!!⑩
コスモスはこの種類と、濃い紫の種類がメジャーですね。 これは花びら1つ1つに遺伝子が回ってる感じで綺麗です(*´ω`*) 咲いても咲いても、つぼみがありますよ♪ (長女記)
24.9℃ 22.5℃ 湿度:93% 2019-07-22 92日目
開花 -
赤大輪ジニアがもさって来ました♪
ジニアって、花びらが多いから開花にも何段階かあるの♪ 最初は開花初発、二段回目が花びらが増えてもさもさになるんですよ♪ 今もさってきました!(`・ω・´)ゞ (長女記)
28.9℃ 24.8℃ 湿度:86% 2019-07-20 90日目
開花 -
初赤大輪ジニア!
大輪ジニアはこれまでで、ピンク色・濃いピンク色・しかカラーがなかったのですが、珍しく赤色の花が咲きました!♪ でもフェンス外で咲いてるので外側からしか覗けぬ・・・(汗) まぁ通行人に見て貰ってね! (長女記)
24.1℃ 18.1℃ 湿度:78% 2019-07-08 78日目
開花 -
ピンクレオメ開花!
ピンクのクレオメでピンクレオメです! 遂に開花(*'▽') クレオメは来年も栽培したいランキング1位♪ でも世間ではあまり名が知られてない花です(´-∀-`) メジャーじゃないのかな。 白色が良いけど、ピンクも良い...
28.5℃ 23.6℃ 湿度:89% 2019-07-21 91日目
開花