20190422夏に向けて向日葵GО! (ヒマワリ-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヒマワリ > ヒマワリ-品種不明 > 20190422夏に向けて向日葵GО!

20190422夏に向けて向日葵GО!  終了 成功 読者になる

ヒマワリ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 100
  • 今さらだが・・・

    結構前、「徒長っ子 」で紹介した小っちゃい向日葵の苗、 朝顔畝に植えたのですが、朝顔の勢いに負けて枯れて居ました・・・。 夏の花が夏の花を枯らすなんて:(;゙゚'ω゚'): 朝顔に矢車菊も枯らされましたからねぇ。 ...

    28.9℃ 24.8℃ 湿度:86%  2019-07-20 89日目

  • 脇芽から花

    ヒマワリの一大開花が終わってしまったので今度は脇芽開花です。 もうそろそろ撤去かな。 例の大きなミニヒマワリもハゲちゃった。 (長女記)

    32.2℃ 25.2℃ 湿度:83%  2019-07-28 97日目

    開花

  • 脇芽花詰め♡

    ミニヒマワリの、脇芽から咲いた、みにみに向日葵です(笑) 綺麗(*´ω`*) (写真二枚目)「summerface!」で紹介した大きいミニ向日葵が、花びらが落ちてハゲてきました。 採種はしないのでそのまま、切っちゃうほうがいい...

    32.5℃ 25.2℃ 湿度:79%  2019-07-25 94日目

    開花

  • summerface!

    summerface!(サマーフェイス) 向日葵で一番立派な個体です♪ ミニヒマワリは小さい花を沢山咲かせるものだと思って居たら、飛びぬけて1輪に精を注いだ個体でした(笑) (長女記)

    28.9℃ 24.8℃ 湿度:86%  2019-07-20 89日目

    開花

  • 大輪ヒマワリ成長過程&徒長っ子植付け

    大輪向日葵がそこそこ成長中。 そろそろミニヒマワリの丈を越してほしいところ。 それと、大輪向日葵の徒長っ子植付けました(^-^)v 朝顔畝に植えたので埋もれ無いか心配 (長女記)

    28.9℃ 24.8℃ 湿度:86%  2019-07-20 89日目

  • ワサワサ

    ミニヒマワリが群を成して咲いています。 カメムシいっぱい居そう((+_+)) 最近は下の方がスギナまみれです。 (長女記)

    30.5℃ 22.2℃ 湿度:85%  2019-07-18 87日目

    開花

  • サンフラワー♡

    ミニ向日葵、開花中です♪ ヒマワリの後ろのカボチャを撤去したおかげで、向日葵は見やすいです(∩´∀`)∩ (長女記)

    26.7℃ 20.9℃ 湿度:88%  2019-07-13 82日目

    開花

  • 群れるが勝ち(`・ω・´)b

    ミニヒマワリ、群れております! カメムシ、増えてきたなあ(´-`*) (長女記)

    24.1℃ 18.1℃ 湿度:78%  2019-07-08 77日目

    開花

  • 徒長っ子

    片隅で播種してた片隅の向日葵苗(大輪) 発芽しても全然育たず、ベランダで待機中、 そろそろ畑に植える(。・ω・。) (長女記)

    24.7℃ 17.8℃ 湿度:77%  2019-07-11 80日目

  • でっかいツボミ

    ミニヒマワリのでっかいツボミですねえ。 ツボミの時点で既に虫のフンがあるから嫌な予感しかしないのですが( ̄∇ ̄;) でもコレが咲いたら貫禄あるだろうな♪ (長女記)

    24.1℃ 18.1℃ 湿度:78%  2019-07-08 77日目