パプリカらんらん
終了
成功

読者になる
パプリカ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 岡谷市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
本葉見えました
育苗中 すくすくです♪
10℃ -1.5℃ 湿度:69% 2020-03-15 325日目
-
2/11根だし~ポットへ
インコのヒーターをお母さんに2月11日から根だしをしていました。 2月は腰、背中、首痛で会社だけはどうにか出社 家では寝たきりの半月でしたが 3週間で根が出てきたのでポットへ… 発砲箱にビニールをかけて窓辺で様子見してます。
9.9℃ 2.9℃ 湿度:69% 2020-03-01 311日目
発芽 -
採種してみた^_^
いよいよ種採りしてみました! 半分に割って種をだし バラバラにしてお茶碗にちゃぷん 沈んだ物を乾かして… 60個程採れた(^-^)v やの卍さんお待たせしました~
10.7℃ -4.2℃ 湿度:76% 2019-12-09 228日目
結実 -
観葉パプリカ
玄関で観葉植物のように置かれたパプリカです 追熟用を4個 種採り用もいよいよ収穫しました 種採り用はもう3か月近く経っているのですが もう少しおいてから水にちゃぷんとしてみようと思います
14.4℃ 4.3℃ 湿度:79% 2019-12-02 221日目
結実 -
収穫
ぐったりしたパプリカから3個を収穫しました♪ 玄関では居心地悪いよね… 種採り用はまだ様子見してます
23.4℃ 7.3℃ 湿度:59% 2019-11-18 207日目
結実 -
凍死~復活
ニラ同様に寒くてぐったりしていました 無理かな?と思いつつまた浴室へ、ぬるーいお湯をかけて仕事にいき 戻ってみるとご機嫌よく復活していました 植物の生命力はすごいわぁ もう外に出したくない このまま玄関で冬ごしさせたく...
15℃ 0.2℃ 湿度:73% 2019-11-09 198日目
結実 -
パプリカの現状
種採り用の完熟パプリカです。 少し色づいたのはキッチンで追熟させようと収穫しました^ ^ 8/23 2個 9/28 1個 10/21 2個 11/6 3個
15.4℃ 2.3℃ 湿度:85% 2019-11-06 195日目
結実 -
20個近くついてます
また収穫出来そうになってきました 欲張って実をつけすぎたかも… 今の小さな実を採種用にするか、大きめなのが完熟するまで待つか迷ってます
19.1℃ 13.8℃ 湿度:82% 2019-10-20 178日目
-
7.8個目収穫
ダメダメなオクラの隣で余裕のパプリカです。
27.7℃ 21.2℃ 湿度:90% 2019-08-21 118日目
結実 -
順調に収穫
完熟前に収穫しても追熟で綺麗に色付く事を覚えました(*^_^*) お疲れの株もまた蕾が見えてます♪
33.3℃ 22.8℃ 湿度:79% 2019-08-19 116日目
結実
- 1
- 2