花の咲かないガーベラ植え付け! - なでしこ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > なでしこ > なでしこ-品種不明 > 2019春~五十円で買った花苗達♪

2019春~五十円で買った花苗達♪  終了 読者になる

なでしこ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 苗から 100
作業日 : 2019-10-23 2019-04-26~180日目 晴れ のち 曇り 24℃ 13.3℃ 湿度:73% 積算温度:4207.7 ℃

花の咲かないガーベラ植え付け!

中々花の咲かない見切りガーベラ(ナカノセレクション)

とりあえず、鉢に植え付けです(◍•ᗜ•́)✧

ガーベラの参考画像が無いので写真1枚です。

早く咲いてほしいんだけど花芽が無い。

蜘蛛の巣作られてるけど、これって害ないのかしら?

(長女記)

畑に持って行きます

ガーベラ  なでしこ-品種不明 

コメント (9件)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 15:56:05

    めっちゃ立派な株だけどね。
    葉に成長エネルギーを使いすぎた?

  • ゆかんぼさん 2019-11-03 16:05:43

    買った時に、枯れた花の茎が2つ位付いてて、取り除いたんだけど
    もう咲き終わったから咲かないって訳は無いよね・・・・? 汗
    50円だから文句言えないけど・・・(っ´ω`c)

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 17:34:31

    ガーベラって多年草だったっけ?
    一年草なら咲いたら、種が出来なくても枯れそうだけど。

  • ゆかんぼさん 2019-11-03 17:40:47

    一応多年草だよ~(`・ω・´)
    種も取れるけどね。
    最悪は次の年開花を狙うかっ!

    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 17:55:34

    それなら株がしっかりしているので、来年は大きな花が一杯咲くかも。
    そういえば、長女さんは多年草の花って全部冬越しさせるの?
    うちは一部だけの予定だけど。

  • ゆかんぼさん 2019-11-03 20:32:01

    う~ん。
    どうしようかな・・・畑で栽培中の多年草は籾殻や藁で冬越しするけど
    プランター栽培のは悩む。
    アンゲロニアは越冬させたいけど、ペンタスは(ハダニ)で終了させちゃった。
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-04 10:11:13

    なるほど。
    もみ殻や藁で越冬させるのはありだね。
    霜が降りたらアウトのものが多いから、ベランダに置いておくとか。
    あ、ベランダはまだ禁止なんだっけ?

  • ゆかんぼさん 2019-11-04 13:00:59

    少しならベランダに置けるよ(もう沢山置いてあるけどw)( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2019-11-04 14:33:47

    それなら良かった。

    あ、フォーシーズンズの写真も更新しておいた。
    めっちゃワサワサ。(;^_^A
    https://plantsnote.jp/note/44666/473736/

GOLD
ゆかんぼ さん

メッセージを送る

栽培ノート数423冊
栽培ノート総ページ数10426ページ
読者数41

2025年度も新天地Ⅰ(45㎡)、Ⅱ(29㎡)、Ⅲ(32㎡)にて、継続活動中!
今年度も無理はせず、楽しんでお野菜作るよーp(^◇^)q

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

2025年度も新天地Ⅰ(45㎡)、Ⅱ(29㎡)、Ⅲ(32㎡)にて、継続活動中!
今年度も無理はせず、楽しんでお野菜作るよーp(^◇^)q
-->