2019春~五十円で買った花苗達♪
終了

読者になる
なでしこ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 100株 |
-
カリブラコア・スーパーベル
ホムセンの見切りコーナーで発見^^ 多年性の「スーパー●●」シリーズですね。 カリブラコアのスーパーベルです。カリブラコアはペチュニアに似てる植物です。 100円で買えたは良いのですが、この子は茎がメッチャ細くて 強...
20.8℃ 15.4℃ 湿度:83% 2019-10-14 171日目
-
そろそろ終わりか・・・
とうとう寒くなってきましたね((+_+)) 長袖必須、今日は長女、フワフワのコートで過ごして居ました。 そうすると夏咲きの花達もこの寒さには耐えがたい(; ・`д・´) 案の定挿し芽で増やした白インパチェンスが枯れてきちゃ...
25.2℃ 18.4℃ 湿度:74% 2019-10-07 164日目
開花 -
花色々(*''▽'')
単体で(一枚だけ)で撮った写真が多いのでまとめます(。・ω・。) まずダリア・コレラット(50円購入品) むっくりした花を咲かせています(*´ω`*) 切り花にすると花持ち悪いからダリアの花は貴重。 次、ペチュニアの...
25.2℃ 18.4℃ 湿度:74% 2019-10-07 164日目
開花 -
ポリゴナム
ポリゴナム、育てて居る人は意外と多いんですね^^ 葉は普通に言って邪魔ですが花はそこそこ綺麗。 鉢などで制御栽培したら綺麗やろね。 でも夏場は咲かないのが欠点(੭ु´・ω・`)੭ु (長女記)
25.2℃ 18.4℃ 湿度:74% 2019-10-07 164日目
開花 -
黄色挿し芽ジニア
黄色挿し芽ジニアが大きくなりすぎて、隣りに植えたダリア2株が狭そう・・・(・・;) 摘芯も何もしてないのに立派なジニアじゃなあ。 来年も育てよ。 (長女記)
28.3℃ 21.8℃ 湿度:72% 2019-10-03 160日目
開花 -
白百日草
50円で購入した見切り百日草です。 だいぶ大きくなって綺麗です(*´ω`*) 台風にも一応無事でした。 (長女記)
28.3℃ 21.8℃ 湿度:72% 2019-10-03 160日目
開花 -
ポリゴナム
な~んでウチのポリゴナムは、花の色が薄いんだ!(; ・`д・´) 普通ポリゴナム(ヒメツルソバ)は花の色が綺麗な桃色のはずなのに、うちのポリゴナムは 白・・・ 。 晩秋にかけて桃色になるかな? これじゃ地味だよっ(^_-)...
28.3℃ 21.8℃ 湿度:72% 2019-10-03 160日目
開花 -
赤色ダリア復活!
夏に結構悲惨でボロボロになってた50円ダリアさん。 秋になって咲きはじめました(*‘ω‘ *) 球根採れるかな? このコレラット咲きは美しい♪ 白ダリアは破滅寸前です・・・・汗 (長女記)
25.2℃ 18.4℃ 湿度:74% 2019-10-07 164日目
開花 -
花
ペチュニア多め。 いつの画像か不明な写真まとめです(。・ω・。) ペチュニア、今回の雨でダウンしちゃいそうで怖いな・・・・汗 (長女記)
28.3℃ 21.8℃ 湿度:72% 2019-10-03 160日目
開花 -
ナデシコ・テルスター
テルスター綺麗(*´ω`*) 見事な花色! と思っていたのに・・・・ 最近忙しくて畑へ行けてなく、久しぶりに見に行ったら なんと虫食いだらけで枯死寸前!ツボミも食い荒らされてる・・・・((+_+)) ショックだけど、復活...
28.3℃ 21.8℃ 湿度:72% 2019-10-03 160日目
開花