- 
	    撤収しました。
	    オクラを全て撤収しました。
今年は実験的に20㎝の株間で栽培してみました。
結果は問題なくオクラが収穫できると言うことでした。
1箇所当たり3粒蒔いて間引かずに放置。
オクラの茎が太くなりすぎず、大体2メートルぐらいまで...    18.3℃ 
6.2℃ 湿度:70%  2019-11-10 197日目 18.3℃ 
6.2℃ 湿度:70%  2019-11-10 197日目
 
 
 
- 
	    天空のオクラ。
	    オクラの背丈が2メートルを超えてきました。
こんなに高くても上の方でオクラが出来るんですねえ。
最近は、下の脇芽からニョキニョキオクラが出来ています。
さすがに最盛期は過ぎましたが、まだまだオクラフィーバーが止まりませ...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-11 137日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    オクラの最盛期。
	    毎日沢山のオクラが採れています。
単純に食べきれないし、そんなにお裾分けも出来ません。
どうしたもんか…。    30.5℃ 
25.4℃ 湿度:88%  2019-08-14 109日目 30.5℃ 
25.4℃ 湿度:88%  2019-08-14 109日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    オクラも本気出してきた。
	    オクラも本気出してきました。
一日見回りに行かないと、あっという間に大きくなってしまいます。
気をつけないと。    33.9℃ 
24.5℃ 湿度:72%  2019-07-25 89日目 33.9℃ 
24.5℃ 湿度:72%  2019-07-25 89日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    オクラも収穫開始。
	    オクラも収穫が始まりました。
ここから毎日畑をチェックしないとえらいことになりそう…。    29.3℃ 
22.6℃ 湿度:73%  2019-07-02 66日目 29.3℃ 
22.6℃ 湿度:73%  2019-07-02 66日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    えらいこっちゃつ´Д`)つ
	    オクラも作りすぎてえらいこっちゃつ´Д`)つ
このまま実をつけると空恐ろしい量のオクラが採れそうだ。
調子に乗って40株も作るんじゃなかったorz    27.6℃ 
19.7℃ 湿度:66%  2019-06-23 57日目 27.6℃ 
19.7℃ 湿度:66%  2019-06-23 57日目
 
 
 
- 
	    さらに大きくなってきています。
	    もさもさし始めました。
収穫は7月からかな。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-01 35日目 
 
 
 
- 
	    順調に大きくなってきています。
	    オクラが順調に大きくなってきています。
種まきから何もしていないのに頑張るのぅ。    28.1℃ 
14.4℃ 湿度:51%  2019-05-17 20日目 28.1℃ 
14.4℃ 湿度:51%  2019-05-17 20日目
 
 
 
- 
	    発芽してきました。
	    オクラが発芽してきました。
結構な穴で発芽しているので、
順調な推移なのでしょう。
このままがっしりと大きくなっておくれ。    26.2℃ 
9℃ 湿度:55%  2019-05-05 8日目 26.2℃ 
9℃ 湿度:55%  2019-05-05 8日目
 
 
 
- 
	    オクラ追加蒔き。
	    調べてみたらオクラの株間は20センチくらいで良さそうなので、
20センチ間隔の穴を開けて追加でオクラの種を蒔きました。
美味く育ったらオクラ地獄になるなあ。      19℃ 
11.4℃ 湿度:61%  2019-04-29 2日目 19℃ 
11.4℃ 湿度:61%  2019-04-29 2日目
 
 種まき