何年も継代している朝顔
終了
成功

読者になる
アサガオ-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 9株 |
-
終了~。( ・∀・)オツカレ~
朝顔、ついに終了~。 先週までは花が咲いていたのに、1週間で急激に枯れたようです。(ノ゚ο゚)ノ 種も採れたし来年も楽しめそう♪
26℃ 17.9℃ 湿度:89% 2019-10-19 166日目
-
そろそろ休ませてあげようかなぁ(; ̄ー ̄A
どんどん咲いて欲しいので種を取りつづけている朝顔。 でも6月から咲いていることもあって、そろそろ息切れ気味。(;^_^A だいぶ咲く頻度が減ってきました~。 また種を取ってしまったけど、これで終わりにして休ませてあげようかなぁ。
32.3℃ 22℃ 湿度:73% 2019-09-23 140日目
-
めっちゃ小さい朝顔!(ノ゚ο゚)ノ
プランターを見ると小さい朝顔が咲いている! 色も薄いピンクだし、めっちゃ可愛い。(≧∇≦) 他の朝顔が萎れた昼間もまだ咲いていました~♪ でも、こんな小さな花が咲いてくるってことは、そろそろ終わりなのかなぁ。
30.4℃ 22.3℃ 湿度:71% 2019-09-16 133日目
-
まだまだイケそう!v('▽^*)
近所では既に終わっている中、我が家ではまだまだ朝顔が咲いています♪ でも、ゆかんぼ長女さんリクエストの赤系は咲いてなくて紫ばかりだけど…(;^_^A うだぶさんに教えて頂いた種を除去作戦は凄い!(ノ゚ο゚)ノ さすがに株は弱りつつ...
31.4℃ 21.6℃ 湿度:63% 2019-09-14 131日目
-
まだまだ咲いてるよ~♪(≧∇≦)b
うだぶさんからのアドバイスで実を除去し続けている朝顔。 7月からずっと咲き続けています♪。(≧ω≦)b たぶん今回は第4弾の花盛り。 既に種取り用の苗から種は採取済なので、どこまで花が咲くのか試してみようかな。
34.5℃ 25.1℃ 湿度:66% 2019-09-07 124日目
-
第3段開花~♪(●⌒∇⌒●) わーい
うだぶさんに教えて頂いた、実を除去する作戦を実行中。 無事に第3弾が続々開花してきました~。(≧∇≦)b 普通なら1回か2回でピークが終わるのに凄い! 種取り用の株から今年の種は収集済なので、どこまでイケるのか試してみよ♪
28.8℃ 20.3℃ 湿度:85% 2019-08-31 117日目
-
二回目の花盛り~(≧∇≦)b
朝顔がめっちゃ咲いてきました!。 うだぶさんアドバイスの実を摘む作戦が大成功~。(>▽<)b まだまだ実を摘んで花を咲かせるよ~♪ あ、前回に紫の花ばかりとコメしましたが、ちゃんと水色の花も咲いてきました。 当たり前だけど…(;^_...
34.6℃ 23.6℃ 湿度:83% 2019-08-19 105日目
-
全部むらさき~(;^_^A
確か、第一段の開花では紫,ピンク,青と三色あったはずの朝顔が、第二弾では全て紫に! 何でだ。?(__!)?(!__)? 紫さんのパワーが小田原から奈良まで飛んで来たんだろうか!?
31.1℃ 25.7℃ 湿度:78% 2019-08-15 101日目
-
あれ、花の縁が違う!?(ノ゚ο゚)ノ
うだぶさんのアドバイスで実を取った朝顔、見事に第二弾が咲いて来ました~。(≧∇≦)b 2回も楽しめるって、めっちゃ嬉しい♪ でも1回目と2回目で花の縁が違う。 1回目は縁ありで2回目は縁なし。 めっちゃ不思議だけど、こういうのも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-13 99日目
-
うだぶさん、ありがとうございます (≧∇≦)
朝顔が早くも種モードとページに書いたら、うだぶさんより実を取れば再生するとアドバイスが。 早速実を取ってみると、暫くするとわんさか蕾が!w( ̄o ̄)w オオー! うだぶさん、ありがとうございますm(_ _)m まだまだ朝顔の花が楽しめ...
36.1℃ 26.5℃ 湿度:67% 2019-08-08 94日目