お花のある暮らし(❁'ω'❁)
栽培中

読者になる
ケイトウ-久留米鶏頭 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2.5㎡ | 種から | 1株 |
-
庭のムクナ
今日は久々のお天気ですが、あんなに雨が土砂降りに降っても庭のムクナはきれいに咲いています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-03 1883日目
開花 -
アピオス開花
アピオスが開花していました。 芋は食べた事ありませんが、毎年花を咲かせてくれます。 可愛い花です♡ まだ蟻が集ってないので、このまま様子をみます。しばらくすると蟻好みの花なのか蟻が集りやすいのよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 1872日目
開花 -
もってのほか
イチジクの下にもってのほかが育っています。今日、枯れた下葉を処理しました。少しうどん粉病っぽいので、明日畑からベニカスプレーを持ってきて散布しようと思います。 雨予報だけど大丈夫かな(•ᴗ•; )
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 1872日目
-
今年は種撒いてないけどw
江戸風情が開花しました。 しかもこんな場所から(•ᴗ•; ) 去年も栽培してませんが、種が落ちていたんですね。 しかもこんな下の方で開花、いろんな色が咲いて可愛いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 1872日目
開花 -
ゴデチャの様子
枯れてしまったのもあるけど、株が広がってきたのもあります。 ゴデチャの栽培は初めてなので開花するのが楽しみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-12 1862日目
-
カサブランカ開花
庭のカサブランカが開花しました(*^^*) なんの手入れもしてないのですが、毎年キレイな花を咲かせてくれます。 香りもいいです。 カサブランカを見ると母とよく行った可睡ゆりの園を思い出します…( ´-`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-12 1862日目
開花 -
ゴデチャ植え付け
ネモフィラを片付け、横に種をまいて発芽していたゴデチャを植え付けました。きれいに咲いてくれるといいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 1823日目
-
すずらん開花
これは旦那にプレゼントされたスズランで、5年目くらいになるのかな? 2種類の西洋スズランなんだけど、毎年お世話しなくてもよく咲いてくれます。 病気にもならないし、お世話もしなくていいし、初心者向けの花だと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-23 1812日目
開花 -
たぶんゴデチャ(笑)
ネモフィラの横に撒いておいたゴデチャが発芽しました(*^^*) これは雑草じゃないよね? ネモフィラも終盤に入ったので、種を取ろうかと思ったけど、それには時間がかかるし、お墓の花も育てたいしね。場所も有効活用しないと。 そろそろネモフ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-23 1812日目
発芽 -
もってのほか畑に挿す
庭のもってのほかを8本、枝を切り畑に挿してきました。 6本は日当たりの良い場所でちゃんと畝を立てた場所に挿し、あとの2本は予備にちょっと日陰のクリスマスロースのそばに挿しました。 ちゃんと根付いてくれたらいいんだけど。 畑に挿す前に4...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 1800日目