庭にかつを菜を植え付け - ケイトウ-久留米鶏頭 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > けいとう > ケイトウ-久留米鶏頭 > お花のある暮らし(❁'ω'❁)

お花のある暮らし(❁'ω'❁)  栽培中 読者になる

ケイトウ-久留米鶏頭 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2.5㎡ 種から 1
作業日 : 2019-10-17 2019-05-08~162日目 曇り 21.1℃ 15.7℃ 湿度:83% 積算温度:4009.1 ℃

庭にかつを菜を植え付け

庭にかつを菜を植え付けました。

本当は大きくなる物なので株間を開けなければいけないのですが、畑では別に植え付ける予定なので庭栽培はなんでも密植しています。
いざとなれば間の株を抜き取り収穫すれば良いのですから。

かつを菜はかき取り収穫すれば春まで栽培する事が出来ますよ。

博多ではお雑煮に使われているようです。
高級野菜ですよ(*^^*)
家庭菜園ならいつでも食べれてお得感満載ですね!


ケイトウ-久留米鶏頭 

コメント (13件)

  • トシボンさん 2019-10-24 23:16:46

    高級野菜なんですか(¥¥)
    なら好物ですw
    過去ノート参考にさせてもらって植えてみようかな^^

  • usagi0311さん 2019-10-24 23:27:22

    高級に反応しましたね(;゚;ж;゚;)ブッ

    普通のスーパーでは売られてないようですよ。数枚で500円するとか聞いたことがありますよ(*^^*)

  • トシボンさん 2019-10-25 00:09:17

    はいw
    関西人は「高級」って言葉だけで飯3杯はいけますからね^^

  • usagi0311さん 2019-10-25 00:13:26

    やっぱりそうなんだ(*≧v≦)

  • まろ子さん 2019-10-25 09:07:20

    そーだよね、大きくなること忘れてた!
    うちは四角いプランターだからせいぜい5株かな。
    ズバズバ間引きせにゃあかん!

  • うーたんさん 2019-10-25 12:34:13

    高級とか限定好きなうーたんです。
    かつお菜、キチキチで一度しか間引かず、それでも大きくなって食べれそうなサイズです。
    雑煮以外おすすめは?

  • usagi0311さん 2019-10-25 12:47:01

    まろちゃん
    急いで間引かないできつくなってきたかな?って思ってきたら、間のを間引いて食べるといいよ。間引き菜も有効に使おう!

  • usagi0311さん 2019-10-25 12:49:22

    うーたんもやはりか(*≧v≦)

    お雑煮以外は胡麻和え、卵とじ、ペペロンチーノ、お味噌汁なんかに使っても美味しいよ!

  • usagi0311さん 2019-10-25 12:50:02

    あっ、チャンプルーにしてもいいかも(*^-゚)v

  • まろ子さん 2019-10-25 14:31:43

    じゃ、のんびりしよう……
    勿体無いもんね!

  • うーたんさん 2019-10-25 14:44:45

    まずは無難にお味噌汁、胡麻和えからやってみよっかな。
    かつお節がいらないくらいだし味がしたらいいのにね( ´∀`)

  • usagi0311さん 2019-10-25 22:57:43

    まろちゃん
    そうそう、勿体ないよ。
    せっかく植えたんだもんね(*^^*)

  • usagi0311さん 2019-10-25 22:59:40

    うーたん
    確かにかつを菜も味はあるけど、お出汁はやっぱり入れた方が美味しいよ(*^^*)

GOLD
usagi0311 さん

メッセージを送る

栽培ノート数310冊
栽培ノート総ページ数5893ページ
読者数27

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)
-->