-
台風で実が落ちた
9個あった実が3個に(泣
まあ、ゼロじゃなかったらまだよかったか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-10 862日目
-
色づいてきた?
なんだか緑が薄くなってきたような…
30.2℃
25.1℃ 湿度:91% 2019-09-09 861日目
-
秋に向かって
秋の気配を感じるこの頃ですが、
柿はちょっとだけ大きくなっています。
どこかでぐーっと大きくなるのか、こんなもんなのか?
予測不能な今日この頃
30.5℃
23.8℃ 湿度:84% 2019-08-31 852日目
-
実が大きくなって来ています。
順調に大きくなって来ています。
現在実は10個を維持。
まだまだ暑いですが、確実に秋が近づいて来ています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-07 828日目
-
柿らしく
だんだん実が柿らしくなってきました。生理落果も落ち着いたようで現在実は10個を維持してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-24 784日目
-
やっぱり自然落果
幼果が結構落果してしまいました。
残った幼果が11個。(それでも成らせすぎ?)
これ以上落ちないで〜ヽ(´o`;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-12 772日目
-
雌花と雄花と結実
柿に雄花と雌花があるって知りませんでした。
先日実家の果樹栽培の本に柿の雄花の写真が載っていて、見たことないと思ったのですが、それもそのはず人気品種の富有や次郎には雌花しかつかないのだそうです。
うちの富有もどう見ても雌花しかついて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-28 757日目
-
花が咲いていた
今朝見回りをしていたら柿の花が咲いているのに気がつきました。
いつから咲いてたんだろう。
少し地味な柿の花
気づいてなくてごめんねぇ〜
22.7℃
15.5℃ 湿度:78% 2019-05-17 746日目
-
新葉を見てたら蕾発見
2017年に植え付け、成長を見守っていた柿ですが、先日黄緑の美しい新葉を眺めていたら蕾発見。
桃栗三年柿八年と聞いていたので、思ったより早い蕾の出現に意表を突かれました。
今年は初成りいくつか獲れるかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-09 738日目