メロン
栽培中

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 2株 |
-
南部瓜 味見 撤収
おしりが柔らかく、芳香もすごかったので1ケ食味しました。 見た目うまそうなのですが、まずいです。この瓜は作ったのが3回目ですが 今まで一度も当たりに巡り合っていません。NGリスト入りです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-18 1日目
-
プリンス、南部瓜初収穫
今朝庭に行ったらプリンスと南部瓜が地面位転がっていました。 拾い集めて初収穫です。少し追熟させてから味見します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-17 1日目
-
熟成待ち
すでに大きさは2L程度になっています。 南部瓜もできています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 1日目
-
下葉を整理しました。
風通しが悪くうどん粉まで発病していましたので 葉っぱを整理しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-24 1日目
-
出来ている
ほったらかしですがそれなりになっていました。 ただ病気がまん延しているので収穫にこぎつけるかは微妙
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-23 1日目
-
南部瓜 キューピット1号 プリンス 仕立て
手前から3つ。南部瓜 キューピット1号 プリンス 仕立てました。 小蔓を4本誘引しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 1日目
-
メロンも全て行燈へ
南部瓜摘芯
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 1日目
-
キューピット1号 摘芯
南部瓜 キューピット1号 摘芯済み プリンス 摘芯済み キューピット2号 ころたん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 1日目
-
ころたん リトライ
第一弾は活着なく枯れてしまったので、リトライを植えつけました。 徒長気味ですがしょうがありません(カインズ産 今年は手前からc 立体栽培で作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 1日目
-
キューピット 定植2個目
コロタンが活着せず枯れたので2個目のキューピット定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1日目