-
メロンも全て行燈へ
南部瓜摘芯
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 1日目
-
キューピット1号 摘芯
南部瓜
キューピット1号 摘芯済み
プリンス 摘芯済み
キューピット2号
ころたん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 1日目
-
ころたん リトライ
第一弾は活着なく枯れてしまったので、リトライを植えつけました。
徒長気味ですがしょうがありません(カインズ産
今年は手前からc
立体栽培で作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 1日目
-
キューピット 定植2個目
コロタンが活着せず枯れたので2個目のキューピット定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1日目
-
プリンスメロン 摘芯
脇芽を出すために摘芯しました。HCから行燈へ変更しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1日目
-
コロタン定植
去年はおいしく頂きました。今年はどうでしょうか(JF苗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1日目
-
プリンスメロン定植
手前から南部瓜→ キューピット→→プリンスの順。
カインズ産、プリンスは接ぎ木苗。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 1日目
-
定植と植え替え
キューピットと南部瓜を定植しました(手前 南部瓜、となり キューピット)。
ホットキャップ付き。
一回り大きなポットに植え替えました(赤 南部瓜、黒 キューピット)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 1日目
-
発芽そろいました
育苗が難しんですよね。僕、温度管理と水やりほったらかしなので
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 1日目
-
種まき キューピットと南部瓜
キューピットと南部瓜種まきしました。大型シンク温室です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 1日目