メロン (メロン-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > メロン

メロン  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 2
  • メロンも全て行燈へ

    南部瓜摘芯

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 1日目

  • キューピット1号 摘芯

    南部瓜 キューピット1号 摘芯済み プリンス 摘芯済み キューピット2号 ころたん

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-01 1日目

  • ころたん リトライ

    第一弾は活着なく枯れてしまったので、リトライを植えつけました。 徒長気味ですがしょうがありません(カインズ産 今年は手前からc 立体栽培で作ります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 1日目

  • キューピット 定植2個目

    コロタンが活着せず枯れたので2個目のキューピット定植しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1日目

  • プリンスメロン 摘芯

    脇芽を出すために摘芯しました。HCから行燈へ変更しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1日目

  • コロタン定植

    去年はおいしく頂きました。今年はどうでしょうか(JF苗

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1日目

  • プリンスメロン定植

    手前から南部瓜→ キューピット→→プリンスの順。 カインズ産、プリンスは接ぎ木苗。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 1日目

  • 定植と植え替え

    キューピットと南部瓜を定植しました(手前 南部瓜、となり キューピット)。 ホットキャップ付き。 一回り大きなポットに植え替えました(赤 南部瓜、黒 キューピット)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 1日目

  • 発芽そろいました

    育苗が難しんですよね。僕、温度管理と水やりほったらかしなので

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 1日目

  • 種まき キューピットと南部瓜

    キューピットと南部瓜種まきしました。大型シンク温室です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1692ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。