メロン (メロン-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > メロン

メロン  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 2
  • 南部金まくわ瓜 定植

    カブの跡地に南部金まくわ瓜 定植しました。 株間60センチ、余地3メートルで2株植え付けです。 高畝風に畝立てをして、穴を掘りぼかし肥埋めて戻してあります。 ビニトンの雨除け付き。

    23.5℃ 9℃ 湿度:51%  2021-04-25 1日目

  • ポットに移しました。

    トレーを置く場所が手狭になってきたのでという理由です。

    19.1℃ 10.9℃ 湿度:78%  2021-04-04 1日目

  • 発芽

    インゲンとそっくりで困りましたが、左2列が瓜のはず。

    22.5℃ 13.7℃ 湿度:47%  2021-03-31 1日目

  • 南部金まくわ瓜 種まき

    セルトレーに1粒ずつ種まき。ほとんど露地で苗作りです。

    16.1℃ 7.8℃ 湿度:47%  2021-03-14 1日目

  • メロン撤収

    雨が上がり確認してみると全滅です。 本日残渣かたずけました。

    31.7℃ 22℃ 湿度:75%  2020-08-02 1日目

  • 結実確認

    写真で見るより実物は大きいです。Φ13センチ位。 株元とツル先に追肥しています。

    29.2℃ 19.4℃ 湿度:79%  2020-07-03 1日目

  • 南部金まくわ瓜とプリンス定植

    4/26に南部金まくわ瓜を種まき。10粒蒔いて4株くらいは 何とか定植できそうな大きさに成長しました。ポンポコで 買ったプリンスと一緒に植えました。 今年は70Lのごみ袋を割いて雨除けもしてみました。 高畝にして溝施肥。防草シー...

    31.7℃ 15.7℃ 湿度:69%  2020-05-17 1日目

  • メロン撤収

    病気になりほとんど葉っぱがない状態で1月ほど放置しておりましたが 本日撤収いたしました。 収穫はコロタン大2中3、プリンスが1ですがすべて食べられません でした。 思いのほか難易度が高かったです。 メロンは買って食べること...

    30.8℃ 22.6℃ 湿度:86%  2019-07-23 1日目

  • 棚を延長しました。

    最初は2段ベット仕様にするつもりでしたが、日当たりを考慮して 棚を2倍の長さに延長することにしました。メッキパイプで組んでいます。 軒下はスイカになります。

    25.9℃ 20.2℃ 湿度:91%  2019-06-30 1日目

  • メロン 終わりそうです(汗

    過去に記載通り密植で主枝摘心、以後放任で育てていたのですが メロン 終わりそうです(汗 手が付けられないほどに葉がわさわさ茂っていて実がなっているのかも 確認できないほどなのです。人工授粉もしていないので結実の確認も ほとん...

    24.7℃ 18.8℃ 湿度:85%  2019-06-23 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1692ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。