丸莢オクラ ~ 赤オクラの保険として ~
終了
成功

読者になる
まるさやオクラ | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 4株 |
-
定植したい…ムズムズ
本当はフィレンツェよりも こっちを先に定植するつもりだったの 日に日にグングンと育ってるから… ごめんね、だって茄子のが 時間がかかるから、プランターに植えたら 成長に拍車がかかるかなぁって(;´∀`) 今干して...
24.4℃ 21℃ 湿度:87% 2019-06-22 39日目
-
どなたか教えて~
オクラの事で ずーーーっと気になっている事があるの それは 葉っぱの裏側や主幹に付いている ちっちゃな透明なまん丸のプニプニした シリコンボールみたいなのは いったいなあに( -_・)? 初めは何かの虫の卵か...
28.4℃ 21.4℃ 湿度:76% 2019-06-20 37日目
水やり -
徒長隠し?いいえ!増し土ですっ
ダメダメなリーフレタスを片付けて その土を足してあげた フフフ… 前回もこれでうんと成長したのよね~(^ー^) 今回もそうだといいなぁ♪
22.7℃ 15.3℃ 湿度:79% 2019-06-12 29日目
水やり -
おろ?おっきくなってる!
凄い育っててビックリ Σ(*゚Д゚*) 気温低いのにオクラも育つんだね 暑くないと大きくならないモノだと思ってた じゃあ後から蒔いた方も♪と見ると ( ´゚д゚`)アチャー 徒長してるし…( ̄▽ ̄;) まあ...
17.4℃ 15.2℃ 湿度:99% 2019-06-10 27日目
-
また増し土した
本当はもうプランターに植えちゃっても いいかなぁ~って思ってる だけど土の準備もまだ オクラに見合う深さのプランターも まだ用意が出来ていない…(-_-;) なのでとりあえずまた増し土して ごまかす作戦に(;^_...
24.4℃ 19.8℃ 湿度:74% 2019-06-02 19日目
水やり -
増し土した
どうやら徒長気味な様で 隠蔽工作も兼ねての増し土( ̄▽ ̄;) いや土もね、少なかったしぃ 隠蔽工作だけが理由じゃないのよ ホント、ホント(;A´▽`A
26.3℃ 18.1℃ 湿度:81% 2019-05-29 15日目
水やり -
芽出し、順調!
4つ芽出しに成功したので 土に埋めた うまくいけばこれで6株になるから この位にしておこう なんせ置くとこ無いのでね(^o^;) 先発隊は… あれれ?同じ種類なのに 葉っぱがまるで違うよ?大丈夫かな…
31℃ 18.4℃ 湿度:60% 2019-05-25 11日目
種まき -
キタ━(゚∀゚)━!
昨日芽が出たのをうっかりノートに 書き忘れてしまい 今日の夕方に鉢を覗いてみたら スッゴく成長してて!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 1日でこんなになるの? 驚きぃ←IKKO風味 これと同時期に芽だししてるのは ダメそ...
27.1℃ 16.2℃ 湿度:51% 2019-05-23 9日目
発芽 -
芽?根?が出てきたから
なんとなく覗いてみたら 黒い種から白いモノがチラリと見える キタ━(゚∀゚)━! よおし!埋めるぞ(v^ー°) ポットに増し土出来るよう少な目に 培養土を入れて3つを浅く埋めた そして地温をあげる為 上...
24.8℃ 17.2℃ 湿度:66% 2019-05-18 4日目
種まき -
待ちきれなくて
赤オクラの発芽を待てなくて この前買った丸オクラの種を 今日水に浸した もしも全部発芽して育っちゃったら エライ事になるなぁ…(;^_^A なーんて思ったりもしたけど その時はお世話になっている方々に おすそわ...
18.4℃ 15.2℃ 湿度:88% 2019-05-14 0日目
種まき