2019年ミニトマトエコスイートの水耕栽培 (エコスイート) 栽培記録 - かさあや
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > エコスイート > 2019年ミニトマトエコスイートの水耕栽培

2019年ミニトマトエコスイートの水耕栽培  終了 成功 読者になる

エコスイート 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.5㎡ 苗から 1
  • 7月4日の収穫

    水耕トマトの実がどんどん赤く熟しています。完熟した実を18個収穫しました。 これから定期的に収穫出来そうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-04 65日目

  • 初収穫です

    やっとトマトの実が赤く熟してきました。 雨が強くなる前に、8個収穫しました。 味は、皮が厚かったですが、甘くて美味しい、フルーツトマトです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-27 58日目

  • 赤くなってきました

    トマトの水耕栽培は、毎日液肥の吸い込みがすごいですが、実がやっと赤くなってきました。初収穫までもう少しです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-22 53日目

  • トマトの実がだんだん大きくなっています

    生育旺盛なトマトは、晴れた日なら1日2リットルほどの液肥を吸います。脇芽もたくさん出て、花も咲いています。下の方の実は大きくなっており、早く赤くならないか待ち遠しいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-18 49日目

  • わっさわっさです。

    ミニトマトのエコスイートは、日に日に大きくなっています。まもなく、物干し竿まで届くようになるでしょう。実の方は、まだ赤くならないようです。

    25.8℃ 20.3℃ 湿度:64%  2019-06-11 42日目

  • トマトの果実が大きくなっています

    昨日の雨でソーラー発電は稼動せず、上段のみ液肥が減っています。液肥を給水して今日の晴天に備えます。花が咲いた後には、果実が大きくなっています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-08 39日目

  • トマトの護衛隊

    水耕トマトは、一段と大きくなっています。最近は、吸水も激しく、1日で1リットルぐらい液肥を追加しています。脇芽もどんどん伸びているので吊り紐を追加していたら、近くの壁に小さな護衛隊を発見しまった。

    27.3℃ 19.8℃ 湿度:66%  2019-06-03 34日目

  • 漏水しています

    天気が悪いと、ソーラー発電のポンプが作動しないため、下の層に水が溜まって、上段が、干上がってしまいます。よって、夜に上段に給水しているのですが、28日の朝見てみると、ベランダの床が濡れています。 装置の不具合かと思って点検したら、トマトの...

    24.8℃ 17.1℃ 湿度:54%  2019-05-29 29日目

  • 花が咲いています

    今年のトマトは、茎の間隔が詰まっていて、次々と脇芽が四方に伸びていきます。 その脇芽には、花芽を付け花が咲きはじめました。

    31.7℃ 20.2℃ 湿度:49%  2019-05-25 25日目

  • 脇芽が四方に伸びてきました

    ミニトマト、エコスイートは順調に生長しています。脇芽が四方に伸びてきましたので麻紐で吊って固定しました。最近は、吸水量も多くなってきています。

    25.8℃ 16.1℃ 湿度:40%  2019-05-22 22日目

GOLD
かさあや さん

メッセージを送る

栽培ノート数148冊
栽培ノート総ページ数2432ページ
読者数6人

2015年ベランダでのトマトの水耕栽培から始まったノートも8年目で、累計2000ページを超えました。主に庭の菜園と畑での野菜や花の栽培記録などをUPします。