2019 枝豆ブラックパワー
終了
成功

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 30株 |
-
最後の枝豆を収穫
最後の枝豆ブラックパワーを収穫しました。 今年は3回、時期をずらして栽培し今回が最後収穫でした。 サヤが黄色くなり始めちょっと収穫時期が遅れたようです。 でも今夜もビールがうまい。
27.7℃ 17.1℃ 湿度:79% 2019-09-28 132日目
(0 Kg) 収穫 -
3期目の枝豆を収穫
3期目の枝豆ブラックパワーを2株収穫しました。 だいぶサヤがふっくらしてきました。 今回一番実付きがよく1サヤ3粒のものが多い。 やはり今夜ビールのつまみにします。
23.2℃ 17.2℃ 湿度:77% 2019-09-21 125日目
-
3期目の枝豆
3期目(最後)の枝豆ブラックパワーがもうそろそろ収穫できそうです。 実もぷっくりしてきました。
25.8℃ 18.3℃ 湿度:80% 2019-09-18 122日目
結実 -
2期目の枝豆収穫
2期目の枝豆のブラックパワーを収穫しました。 実付きはまあまあです。 今晩はいいビールのつまみになりそうです。
29.8℃ 23.3℃ 湿度:82% 2019-08-31 104日目
(0 Kg) 収穫 -
2期目の枝豆そろそろ収穫
2期目の枝豆のブラックパワーの実が充実してきました。 明日か明後日には収穫しようと思います。 3期目は鞘が出来てきたところ。 この枝豆、なかなか風味があり美味しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-30 103日目
結実 -
2期目、3期目の枝豆
2期目の枝豆がそろそろ収穫出来そうです。 来週あたり収穫しようかと思っています。 3期目の枝豆は、ようやく実が付いてきたところ。
27.6℃ 20.5℃ 湿度:81% 2019-08-26 99日目
結実 -
枝豆の2期目と3期目
2期目と3期目の枝豆ブラックパワーの様子。 2期目の枝豆がふっくらしてきました。 あと1週間くらいで収穫できそうです。 3期目の枝豆もワサワサしてきました。
31℃ 27.6℃ 湿度:76% 2019-08-16 89日目
-
1期目の枝豆 全て収穫
もう一箇所の1期目の枝豆を全て収穫しました。 全て茹で食べる分だけ残して冷凍保存しました。 これで食べたい時にいつでも出せます。
35.7℃ 26.4℃ 湿度:69% 2019-08-09 82日目
(0 Kg) 収穫 -
枝豆ブラックパワーでビール
枝豆のブラックパワーが茹で上がりました。 黒豆だからでしょうか鮮やかな緑色ではありません。 豆はやはり黒みがかっています。 さっそくビールで試食。 黒豆、美味しくいただいています。
34.8℃ 26.1℃ 湿度:72% 2019-08-03 76日目
-
待望の枝豆を収穫
枝豆のブラックパワーを収穫しました。 まあまあの実付きでした。 さっそく今茹でています。
34.8℃ 26.1℃ 湿度:72% 2019-08-03 76日目