今年もゴーヤ
終了
成功

読者になる
あばしゴーヤ | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
ゴーヤ終了しました
枯れが目立ってきたので撤去しました。 2つ小さいのが実ってましたが、腐りかけと虫食いだったので諦め…つるを引っ張っていたら、ちょうどいい大きさのゴーヤが飛び出してきました(^-^; 30号で終了です(*^^*) 種も拾っておきまし...
29.7℃ 20.9℃ 湿度:75% 2019-09-29 133日目
結実 開花 -
だんだんと
消費が追い付いてきたけど…今朝また収穫しちゃいました(^-^; 29号です! ゴーヤの肉詰めにはまっています。(私だけ)
29.5℃ 17.3℃ 湿度:73% 2019-09-27 131日目
結実 開花 -
実家へあげました。
28号かな? 収穫しました。 だんだんと枯れてきています。
30℃ 18.7℃ 湿度:56% 2019-09-25 129日目
結実 開花 -
もう少し続きます
ゴーヤがモサモサ繁ってるので、ちょっと規模を小さくしようと端のつるをズルズルと引っ張って切っていたら、食べ頃サイズが2つ飛び出してきました(^-^;
27.4℃ 17.7℃ 湿度:77% 2019-09-22 126日目
結実 開花 -
そろそろ終わり
ゴーヤ21号~25号を収穫しました。 チビ26号まで確認しましたが、27号は小さいまま黄色くなってきてるので、26号で終わりのようです。 冷蔵庫の5個をゴーヤの佃煮にします(^-^;
29℃ 21.9℃ 湿度:81% 2019-09-16 120日目
結実 開花 -
18号、19号、20号
ま、まだ冷蔵庫に…(゚д゚;) 冷凍してしまおうか。
31.1℃ 22.6℃ 湿度:61% 2019-09-12 116日目
結実 開花 -
そろそろ食べきれない
ゴーヤ16号、17号…収穫しました。 佃煮も作ったし、あと何作ろう? またゴーヤの肉詰め作ろうかな。 肉詰めだと1本余裕で食べれるし(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-10 114日目
結実 開花 -
ゴーヤ15号
ゴーヤ15号は写真を撮る間もなく実家の母にもらわれていきました。 今夜はゴーヤ消費のためにゴーヤ入りハンバーグです。 娘には不評でした(^-^;
32.7℃ 25.2℃ 湿度:82% 2019-09-08 112日目
結実 開花 -
ゴーヤが、ゴーヤがっ
台風の前だから取れそうなの取っちゃおうとチェックしてたら、食べ頃のが4つ…。 一気に14号まで収穫しました(;´д`) チャンプルーやサラダばっかりでもアレなんで、佃煮でも作ろうかな。 今日の夕飯はピーマンの肉詰めだったので、...
34.7℃ 25.4℃ 湿度:73% 2019-09-07 111日目
結実 -
毎日収穫?
ゴーヤ9号、10号を友達にあげてきました。 友達のお母さんがゴーヤ大好きで、友達はゴーヤ嫌いだけど(^∇^) お母さん喜ぶかな♪ 小さいゴーヤを数えてみたら、20号までありました。
34.6℃ 22.8℃ 湿度:72% 2019-09-06 110日目
結実 開花