色々諸々混ぜ混ぜ
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2020-04-03 | 2019-05-21~318日目 |
![]() |
桃の花が開花しました
庭に桃の木が3本あるのですが、1本は開花しました。あと2本は近日中に開花しそうです。
夏かんろ・・・花粉多い 早生
あきぞら・・・花粉無し 晩生
西王母・・・・・花粉無し 極晩生
西王母が開花したのですが、花粉が無い為に人口受粉しないと実が成りません。
花粉を有するのは夏かんろだけですが、花粉はまだ出来ていません。その為、花桃の開花した花と蕾が開きかけている花を取って、花粉が入っている葯だけ回収しました。タッパーの中に入れて暖かい所に置いておきます。
葯から花粉が出てきたら人口受粉を行います。
西王母の蕾〜花
花桃の花と開花直前の蕾
花桃の葯(約20花分)