質問です - カラーピーマン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > カラーピーマン > パプリカと何が違う?カラーピーマン

パプリカと何が違う?カラーピーマン  終了 失敗 読者になる

カラーピーマン 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-06-15 2019-05-26~20日目 曇り 25℃ 18℃ 湿度:79% 積算温度:458.9 ℃

質問です

カラーピーマンの2株が枯れてしまいそう。
1株はダメで、もう1株はかろじて生きているので、掘り返して根を水に浸けました。
掘り返して気づいたけど、これまで根付かなかった苗の共通点は、ポットから出したまま全く根が伸びてないこと。
ひょっとして定植するまえに水に浸して、根を少しほぐした方がいいんでしょうか?
根を傷つけない方がいいらしいし、どのようにしてポットから定植すればいいのかなぁ。

カラーピーマン 

コメント (8件)

  • 風林火山さん 2019-06-15 21:55:46

    私の場合、買ってきた苗を植え付けるときは植える穴にドボドボ水を潅水して、
    水が引いたらポットから出して植え付けています。

    ポットの下にしっかりと根っこが回っている場合もそのまま定植します。
    軽くほぐしても問題ないと思いますよ。

    自分で育苗した苗は小さい時に植え付けてしまうので、根っこがほとんど回ることはありません。

    酷い場合は、植え付けるときに土が崩壊して根っこだけになるときもありますし(笑)。

    それでもそれらしく植えたらほとんど根付きました。

    私は育苗と移植がとても苦手なので、直播きをメインにすることが多くなりました。

    そのほうが株もしっかりしている気がします。
    芽が出てこなかったら何回か蒔き直し。

    ですかねえ。

  • kuni3さん 2019-06-15 22:56:25

    こんばんは。
    苗の根が根付くまでには大体3日かかりますが、植え付け直後に水やりその後は水をあげません。これでだいたい根付きます

    こちらも見てみてください

    畑は水やりしない方が良い!野菜づくりの新常識
    https://agri.mynavi.jp/2018_05_17_27266/

    『野菜の育て方・基礎編 ③苗の植え付け』
    https://www.youtube.com/watch?v=ww9q_IsZMTc

  • ひでぼんさん 2019-06-16 10:13:08

    風林火山さん
    詳細な回答、ありがとうございます。
    やっぱり潅水するのも良いのですね。
    昨日、ナスと唐辛子の苗を買いましたが、早速試してみました。
    これで根付きがよくなるかなぁ。

    直播は敵が多く(ナメクジやダンゴムシ)、芽が出た途端に齧られてしまいます。
    なかなか難しい…

  • ひでぼんさん 2019-06-16 10:21:17

    kuni3さん
    ありがとうございます。
    水をあげた方が良いと思っていましたが、むしろあげない方が良いのですね。
    昨日買った苗は3日くらい水をあげないようにします。

    リンクもありがとうございます。
    youtubeのは早速ブックマークしました。
    とても分かりやすくて良いですね~。

  • 風林火山さん 2019-06-16 10:36:51

    ナメクジ、ダンゴムシ、蟻は沢山いますよね。

    ウチは米ぬか主体の有機肥料を蒔くので、虫がガンガン寄ってきます。
    無農薬でやっていますしね。

    まあ、10株分蒔いて6株くらいできればいいや、というざっくりした考え方なので
    かじられても気にしませんねえ。

    種が全滅することもしばしば。
    それもまた経験ですね。

    ウチで栽培している品種でポットで育苗が必要かな、と思うのはネギとレタスとナスと唐辛子類くらいかな。

    ナスや唐辛子も4月過ぎたら直播きしますよ(笑)。

    まあ、めげずに種まきしましょう。

  • ひでぼんさん 2019-06-16 10:50:00

    ありがとうございます。
    確かにいくつかは無事に育ってくれますよね~。
    最近、地植えは難しいなと弱気になっていましたが、いくらかが育ってくれればいいという考え方もありですね。
    玉ねぎもほぼ終わり、スペースも空いてきたので、直播も楽しんでみます。

  • ひろくんさん 2019-06-16 12:33:47

    私の場合は植え付けの時に「根洗い」と「根切り」をしています。

    ポットから抜いた根鉢をバケツの水に浸しておくと土が柔らかくなるので
    水の中で軽く揺すってやると土が落ちます。
    根を痛めないように優しく綺麗に落としてやったら
    先端を1/3ほど切り落とします。
    植え穴は軽く窪みを付ける程度で根を放射線状に広げて
    上から土を被せたら圧着します。
    根をいじったので根付くまで1週間ほど乾燥しないように気を付けます。
    新しい土にすぐ馴染んでその後の成長も良いと感じます(*^-^*)

  • ひでぼんさん 2019-06-16 12:47:57

    ありがとうございます。
    「根洗い」と「根切り」ですね。
    失敗続きですが、なんか共通点が分かってきました。
    ポットのまま根が伸びてない。

    根切りは少し怖いけど、根洗いは有効かも。
    やっぱりそのまま植えない方がいいような気がします。

GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->