-
サニーレタスを終了
サニーレタスを終了します。
ひょろひょろに徒長しまくってたのを全て収穫しました。
夏にサニーレタスを育てるのは厳しかったようで、あまり成功とは言えないかな。
まあ収穫して食べれたので、ノートは成功にして終了します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-21 87日目
-
60日目のサニーレタス
サニーレタスの蒔きなおしから60日目を記録。
最初はダメダメだったわりには、割とイイカンジになってくれました。
まとめて収穫して終わりにしたいところだけど、今日は群馬に帰省するのでスルー。
32℃
25.8℃ 湿度:88% 2019-08-14 80日目
-
50日目のサニーレタス
サニーレタスの蒔きなおしから50日目を記録。
食べられそうな大きさに育ったので、かきとり収穫でなく間引き収穫しました。
細くてもとう立ちしてる感じなので、あと一回くらい収穫して終わりそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-04 70日目
-
40日目のサニーレタス
サニーレタスの蒔きなおしから40日目を記録。
だいぶマシになったサニーレタスですが、いまさら植え替えるのもなんなのでこのまま続行します。
ぐしゃぐしゃで何株なのかも分からない状態ですがw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-25 60日目
-
30日目のサニーレタス
サニーレタスの蒔きなおしから30日目を記録。
ひょろっひょろに徒長したサニーレタスですが、少しはマシになったかも。
30日経ってるものの、とても植え替えられるような状態ではないのでこのまま続行。
22.4℃
20℃ 湿度:93% 2019-07-15 50日目
-
20日目のサニーレタス
サニーレタスの蒔きなおしから20日目を記録。
ずっと雨降りでまともに太陽がない日が続いているため、徒長したまんまですw
諦めてまた蒔きなおした方がいいような気もしますが、観察を続けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-05 40日目
-
10日目のサニーレタス
サニーレタスの蒔きなおしから10日目を記録。
この時期の窓際は日が入りにくいうえにトマトの影にもなり、ついでに梅雨で日差しも少なかったと条件が重なり、見事に徒長しましたw
こんなひょろひょろのもやしっ子ですが、ここから復活できる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-25 30日目
-
20日目のサニーレタスは全滅
サニーレタスの20日目を記録。
このプランタ、大雨で水没するとオーバーフロー穴が無いので満タンに水が貯まってしまうという、屋内でしか使用できないプランタだったようです。
大雨の日にレタスが水草のようにみんな浮いていて、復活できず...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-15 20日目
-
10日目のサニーレタス
サニーレタスの10日目を記録。
大雨で水没してた時もありましたが、おおむね順調に発芽してるようです。
といっても、発芽率は半分くらいかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-05 10日目
-
サニーレタスを開始
毎度おなじみサニーレタスを始めます。
使い道を失ってたオシャレプランタにレタス種をたくさんバラまき。
培地はチンゲンサイを育てた使いまわしで、これでも上手く育つか実験です。
28.2℃
17.7℃ 湿度:83% 2019-05-26 0日目