バンバラ豆を育てる 2年目
栽培中

読者になる
ラッカセイ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 茂原市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 6株 |
-
定植から約一週間
定植から1週間。今のところ何事も無く育っています。花影になるから日当たりが気になっていたのですが、そこそこ日が当たるみたいです。
23.3℃ 17.4℃ 湿度:84% 2019-06-02 42日目
-
バンバラ豆の定植
バンバラ豆を畑に定植しました。 今年の夏に植える作物のスペースのやりくりもあって、林側のお花栽培用の畝に植え付けることになっていまいました… 干ばつ、洪水OKのバンバラ豆でも、さすがに半日陰は可哀想だったかな… 【畝に漉き...
25.7℃ 15.1℃ 湿度:70% 2019-05-24 33日目
耕起 -
そろそろ畑にお引越し?
発芽まであんなにグズグズしていたのに、芽が出たらズンズン大きくなったね… そろそろ畑に定植できそうです。 さすがはバンバラ豆。アフリカの半砂漠地帯のどんな土壌でも育つ、干ばつでも洪水でも「ドーンと来い」な植物だけあって、生命力バツグン...
22.7℃ 15.5℃ 湿度:78% 2019-05-17 26日目
-
バンバラ豆の双葉
バンバラ豆が無事に発芽し、双葉になりました。枝豆等の他の豆たちよりも発芽に日数を要したようです。 とりあえずは発芽、おめでとう( ´∀`)
17.3℃ 14.6℃ 湿度:79% 2019-05-12 21日目
発芽 -
バンバラ豆の種蒔き
去年の秋に収穫したバンバラ豆の一部を播種用として取り置いておきました(というより、ガレージに放置してました…)。ちゃんと発芽するのか微妙なところですが、本日種蒔きしました。
17.2℃ 12.8℃ 湿度:88% 2019-04-21 0日目
種まき
- 1