フェニックスカナリーヤシ
栽培中

読者になる
カナリーヤシ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
いつの間にか…
葉っぱ増えてる。 油断してたぁ… 最高気温が37〜8℃だというのに元気いいね。 あ、暑いから元気いいのか。
33.5℃ 24.7℃ 湿度:60% 2014-07-27 477日目
水やり -
出てきた!
やっっっと3葉目。 実にのんびり成長してます。 撮影に夢中になったら指が写ってた…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 421日目
水やり -
外に…
だいぶ気温も上がってきたので外に出しました。 相変わらず成長はのんびりです。
20.9℃ 6.3℃ 湿度:25% 2014-04-12 371日目
水やり -
2葉目…っていうの?
室内に取り込んでから動きあり。 ヌクヌク環境がお好みなのか?
21℃ 14℃ 湿度:80% 2013-11-03 211日目
発芽 -
相変わらず・・・
成長はのんびりしてますね。 特にお変わりありません(笑)
37.1℃ 26.8℃ 湿度:52% 2013-08-12 128日目
発芽 -
2つ目も葉が出てきた。
ちっちゃいのが出てきた。 これで2つ目。 ヤシは成長が遅いからのんびりといこう。
30.1℃ 20.6℃ 湿度:64% 2013-07-01 86日目
発芽 -
芽だった・・・
先日、ジフィーポットが傾いてまして・・・ まさか根がもう底に着いたのかと思ってましたが。 芽が出てきました。 上から出てくるとばかり思ってました。 ヤシって根が出たトコと同じ場所から出てくるんですね。
29℃ 22.8℃ 湿度:86% 2013-06-15 70日目
-
傾いてる?
ジフィーセブンをそのままポットに植えてます。 最初は真っ直ぐに植えたハズなんだけど・・・ もしや、根がポットの底まで伸びてる? ちょっと怖かったので確認は来週末にでも。
28.1℃ 18.6℃ 湿度:58% 2013-06-09 64日目
-
発根!
ついに発根を確認。 このあと、ポットに植え替えました。
29℃ 12.1℃ 湿度:57% 2013-05-12 36日目
-
種まき
ジフィーセブンにて。
24.1℃ 10.8℃ 湿度:49% 2013-05-05 29日目
種まき
- 1