メロン栽培のトラブルやハプニングの記録 終了 成功 読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 宮城県 登米市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 2.6㎡ | 種から | 13株 |
作業日 : 2019-08-01 | 2019-06-04~58日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
マリアージュの収穫始めました。(双子メロンも収穫)
昨日の試し切りの結果より、6月7日、8日受粉のマリアージュと思われる果実を7個収穫しました。(ころたん1個も収穫)
前半に着果したものは後半に着果したものより大きくて、全て1000g以上。フェルト製プランターの3本仕立て3果取りでも、1400gを超えました。一番大きいのは、親ヅル1本仕立て2果取りで1600g超。3Lサイズです。また双子メロンも収穫しました。この2果だけは、マリアージュ確定で糖度も大丈夫そうなので、贈答用にします。
本日の収穫(合計8個)
一番大きいのは1666g
双子メロンはそれぞれ1000g以上
アルトロさん 2019-08-01 21:27:51
どれもこれも品を感じます(^O^☆♪
コロタン離層以前の収穫は、、、問題ありましたか!?
wakonさん 2019-08-01 22:17:54
アルトロさん、私もころたんは、自然落下か離層が見られたら収穫のサインと思っていました。今回、収穫の目安である48日を過ぎ54日目(標準より6日遅れ)でも離層が見られませんでしたが、キューピットが収穫の目安より6日ほど遅れて熟したので、ころたんも同じと考えました。また、積算温度から48日型は、1000℃以上になれば熟している可能性は高く、低温が続いたことを考慮しても約1100℃になれば大丈夫であると判断しました。さらに確認のため1個を犠牲にして試し切りしてみたのです。その結果、糖度は16度以上だったので、今年は離層よりも受粉後の日数を優先して収穫することにしました。
アルトロさん 2019-08-02 10:10:02
なるほど、、、積算温度や離層も参考になるのでしょうが、試し切りに勝るものはないですね。
勉強になりました(^。^)