栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > 2019年 かぼちゃ栽培
南瓜の発芽がスタートしました。一番早く発芽を始めたのはJumbo Pink Bananaかな。続いて甘龍。白皮砂糖南瓜については全く発芽の素振りも見せていません… それにしても南瓜の種は結構動く(笑)。気づくと土の表面で種が寝そべっているので、乾燥しないよう軽く土を被せてやりました。
南瓜の発芽
今日は夕飯に使うのに、久しぶりに庭のハーブを摘みました。
かぼちゃ かぼちゃの発芽 2019年5月 2019年畑 カボチャ-品種不明
南瓜の種蒔き(^O^)
筍ご飯が今朝の朝食でした(^○^)
双葉になった南瓜
南瓜用に畑のスペースを耕し始めました。
花と猫の組み合わせって無敵可愛いと思ってたけど、案外ワイルド
再播種した白皮砂糖南瓜。双葉になりました。
朝露で濡れた虞美人草。艶っぽいね❤︎
お昼は背脂たっぷりのラーメンでスタミナつけちゃったわ(*≧∀≦*)
かぼちゃの植え付け
今日は植え付けの他、嘉定ニンニクを収穫しました
夕陽で輝く畑のスカビオサ
アルミホイルでマルチングした南瓜苗
今日は雨が止んだ合間の畑作業になりました。
大きな葉っぱが付き始めた南瓜苗
「日差しの強い日は寝てよう」って。
6月23日現在 かぼちゃ苗の様子
今日は雨の合間の庭にアゲハチョウが遊びにきてました。
だいぶツルが伸びました。
Jumbo Pink Banana の雄花。ちょっと小ぶりです。
白皮砂糖南瓜の蕾
雑草ジャングルにツルを進めるJumbo Pink Banana
Jumbo Pink Banana の蕾(雌花)
雑草だらけにしてしまいましたが、畑で色んな花が咲いてます
Nora さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote