収穫 - 黒秀ナス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 黒秀ナス > 初めてのナス2019

初めてのナス2019  終了 成功 読者になる

黒秀ナス 栽培地域 : 東京都 八王子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2019-09-05 2019-05-03~125日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

収穫

昨日2本 本日3本収穫。
相変わらずダニと格闘中(^^;

収穫60[脇芽35](摘果3-欠落12)

昨日収穫

本日収穫

昨日全景

黒秀ナス 

コメント (7件)

  • 紫の女王さん 2019-09-07 14:02:16



    すごぉぉぉい!60本もの収穫!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

    羨ましい限りです…

    遠目から見るとハダニどもに
    やられているとはとても思えない
    キレイなお茄子達ですね~♪

    実のお尻がバッチぃ感じになるのも
    奴らの仕業と聞きました

    一生懸命育ててきてやっと2個目が
    採れそうだし、秋茄子って手もあるしと
    気楽に考えていたけれど
    状況はあまりにも良くないです(;´Д⊂)

    他にも秋作モノが次々と控えているので
    どこかで決心しなきゃいけないかも…とも
    最近は思ったりもしています

  • Vanさん 2019-09-07 21:07:04

    アップで見ると結構ボロボロッスよ(^^;
    毎日ハダニとチャノホコリダニと格闘してます(><)
    この季節は切り替え時ですものね。
    我が家はトマト、ナス共に行けるところまで行ってみようと思います(^^

  • 紫の女王さん 2019-09-08 11:37:29



    やっぱりベニカスプレーを
    散布し続けるしか対策は無さそう(T^T)

    お庭、広いからいいですね♪

    うちのベランダは通常のベランダの
    半分の幅しかないので
    もう本っ当に置くとこがなくて…

    あまり待ってあげられない

    その部も羨ましいです



  • Vanさん 2019-09-08 12:03:45

    義両親の介護で転がり込んでる団地の庭部分を「勝手に」使わせて頂いております。
    クレームがあったら全撤収なのは秘密w
    ダニはベニカ、コロマイト、マラソンのコンボで対応中ですが・・・まぁしつこいです(><)

  • 紫の女王さん 2019-09-08 17:38:32



    「勝手に」(゜∇^d)!!

    私もマンションの屋上を「勝手に」
    使ってまーす、「勝手に」仲間ですね~♪

    3種類を駆使してるのねぇ…

    耐性が付いて効かなくなるってとこが
    最大のムカつきポイントかなぁ(-_-#)

    うちなんて、最初に散布した時から
    全く効果がないの((ヾ(≧皿≦メ)ノ))

    なので2度目を散布する気にならない…

  • Vanさん 2019-09-09 00:35:27

    自分も初回は全く効きませんでした。
    1回目の台風で一気にダニが減ってから、徐々に効き始めたような感じです。
    もうちょっと薬品に関して勉強してみようかなと思っている今日この頃(^^

  • 紫の女王さん 2019-09-09 13:06:28



    ホントですか?

    じゃあ私もまた散布してみようかなぁ( ´~`)

    でも、うちのはもう手遅れ感が…

    薬剤も肥料も数が多くて
    とてもじゃないけど覚えられない(-ω-;)

    ぜひ薬剤エキスパートに
    なって下さいな♪
    頼もしいです~(*´▽`*)


GOLD
Van さん

メッセージを送る

栽培ノート数52冊
栽培ノート総ページ数673ページ
読者数16

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数16人

-->