初めてのナス2019
終了
成功

読者になる
黒秀ナス | 栽培地域 : 東京都 八王子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
収穫
3個収穫。 纏まった数が収穫出来ると嬉しい(^^ 収穫29[脇芽11](摘果3-欠落9)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-17 106日目
-
台風後&支柱交換
台風の影響で4果欠落。 えらい離れているはずなのに土砂降り&突風が物凄かった(><) 支柱を180cm→210cmに変更。 収穫26[脇芽8](摘果3-欠落9)
31.6℃ 28℃ 湿度:79% 2019-08-16 105日目
-
収穫
ナスが本気を出してます。 昨日、蕾11/花10/着果10を確認。 4本仕立てで1本に付き9脇芽があり、全てで1果取れるとしても36本の収穫が見込めます。 取らぬ狸の皮算用かな?(^^; 収穫26[脇芽8](摘果3-欠落5)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-14 103日目
-
収穫
昨日と今日で1本づつ収穫。 花も咲いているし、果実もぼけていない。 花の色も綺麗になった。 ダニ希釈は霧吹き→ホース散水になったのでかなり楽(^^ いろんなものを吹き飛ばしてしまうのが難点ですが(^^; 収穫25[脇芽7](摘...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-05 94日目
-
収穫
トマトの散水ついでにナスにも散水したら・・・4つも果房が吹き飛んでしまった(><) 収穫23[脇芽6](摘果3-欠落5)
33.7℃ 25.7℃ 湿度:78% 2019-08-03 92日目
-
収穫
ダニ以外はなかなか好調。 この分だと目標であった30本はクリア出来そう(^^♪ 収穫21[脇芽6](摘果3-欠落1)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-01 90日目
-
観察
日曜日に1個収穫。 ダニ退治のため、毎朝霧吹きで対応中。 密度が下がったらマラソン投入の予定。 収穫17[脇芽3](摘果3-欠落1)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-30 88日目
-
収穫&補強
台風接近のため、キツめに再誘引。 結構頻繁に液肥を与えているが、肥料切れのサイン。1回に与える量がケチくさかったか? 台風一過後、6,40,15の肥料を液肥と試す。 収穫16[脇芽3](摘果3-欠落1)
31.4℃ 25.1℃ 湿度:86% 2019-07-27 85日目
-
収穫
奇果が発生したので摘果する。 ガクが癒着したようだ。 その他は至って順調。 収穫14[脇芽3](摘果3-欠落1)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-24 82日目
-
収穫
1枝1果法での初収穫。 先客がいたのでちょっと待ってから(^^ 収穫11[脇芽2](摘果2-欠落1)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-20 78日目