- 
	    全て収穫
	    
病気か、水不足か、暑過ぎるのか枯れてきたので全て収穫。若いものは香が薄い。
	    
 
	    	    	    	    
  31.8℃ 
25.1℃ 湿度:81%  2019-08-03 69日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
収穫。出張中にかみさんが収穫。
	    
 
	    	    	    	    
  34.8℃ 
26℃ 湿度:69%  2019-08-01 67日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育状況
	    
受粉せずともどんどん着果する。ネットをかけておく。
	    
 
	    
	    
	    	    
  26.3℃ 
20.6℃ 湿度:75%  2019-07-13 48日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    実が着いた。
	    
いつの間にか実がついた。
	    
 
	    
	    	    	    
  30.3℃ 
20.7℃ 湿度:66%  2019-07-06 41日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    やっと摘心
	    
随分伸びて、摘心するのがもったいない気分。第1子づるは摘心、親づるも子づる4本残し、本葉が7枚くらいで摘心。孫づるも7節目までは摘心か〜。
	    
 
	    
	    
	    	    
  25℃ 
19.3℃ 湿度:78%  2019-06-23 28日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育状況
	    
つるが伸び始め摘心しなければと思いつつ、初めてのマクワウリどう摘心したらいい?
	    
 
	    	    	    	    
  23.6℃ 
15.6℃ 湿度:86%  2019-06-20 25日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育状況
	    
つるが伸び始める。
	    
 
	    	    	    	    
  23.1℃ 
18.5℃ 湿度:66%  2019-06-15 20日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育状況
	    
葉の数が増えてきた。
	    
 
	    	    	    	    
  23.6℃ 
16.6℃ 湿度:64%  2019-06-12 17日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生育状況
	    
無事活着したようだ!
	    
 
	    	    	    	    
  21℃ 
17.9℃ 湿度:91%  2019-06-08 13日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    定植
	    
マルチを張り替え、元肥を入れ定植
	    
 
	    	    	    	    
  26.1℃ 
14.4℃ 湿度:64%  2019-06-02 7日目