図解 - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナス<2019>

ナス<2019>  終了 成功 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 東京都 荒川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-07-25 2019-05-05~81日目 晴れ 32.4℃ 24.4℃ 湿度:82% 積算温度:1774.9 ℃

図解

一枝一果図解してみた!

あっ!「次回カット」じゃなくって
「収穫時カット」ですね(;^_^A

直すの面倒いからこのままで(;^_^A

モデルさん

図解

出来上がり

ナス-品種不明 

コメント (5件)

  • ひでぼんさん 2019-07-26 05:03:31

    なるほど。
    こうやって切り戻しするのですね!
    本だと分かり難かったので参考になります。

  • ひろくんさん 2019-07-26 19:36:33

    ・主枝は切らない!
    ・脇枝は実の上の葉1枚又は2枚残して切る!
    ・収穫は実の下の枝から切る!
    ・その下の脇芽を育てるのルーティーン!

    簡単でしょ?!

  • ひでぼんさん 2019-07-26 20:19:24

    なるほど!
    本より分かりやすい!
    自己流でなんとなく切り戻してるけど、これからはこの法則でいこ。

  • ひろくんさん 2019-07-26 21:00:18

    参考になれば幸いです!

    ちなみに何故下の枝から切って収穫するかと言えば
    先端をカットしてあるのでもうこの枝には実が生らない!
    その下の脇芽に栄養を全部回す為にバッサリ!
    役立たずは切り捨てという非情な処理なのです(^_^)

  • ひでぼんさん 2019-07-26 22:08:47

    なるほど!
    確か株に元気がなくなったら、思いっきり切り戻すって手があるみたいですからね~。
    日々それをしている方が元気に育ちそう。

GOLD
ひろくん さん

メッセージを送る

栽培ノート数47冊
栽培ノート総ページ数1437ページ
読者数4

「物干し」や「壁際」で主に野菜のプランター栽培しています。狭いので「密植」「立体」栽培にて「初心者向け・コスパ重視」のラインナップ(笑)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

「物干し」や「壁際」で主に野菜のプランター栽培しています。狭いので「密植」「立体」栽培にて「初心者向け・コスパ重視」のラインナップ(笑)
-->