ナス<2019>
終了
成功

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 荒川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 2株 |
-
またまたチョッキンv( ̄∇ ̄)v
またまたチョッキンしたv( ̄∇ ̄)v 今回は3本切った! 一枝一果なので三枝三果?
21℃ ℃ 湿度:93% 2019-07-06 62日目
-
切り戻し
調子の悪い方のナスが復活しなさそうなので 思い切って切り戻す事にしました! とりあえず実は落として枝もカット! もっと大胆にやっても良かったかな?とは思うけど 小心者なので・・・ 芽が欲しい所の少し上に切り込みも入れてみた...
28.1℃ 21.5℃ 湿度:94% 2019-07-02 58日目
-
収穫
昨日、またまた甥っ子が収穫していったらしい・・・ 婆ばは孫にいい顔したがるしねぇ( ̄▽ ̄;) 収穫は2個らしい・・・ 合計13個! それよりも不調の方を切り戻すか思案中・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-01 57日目
-
カット
一枝一果 また実の上の枝をカットしました!
21.5℃ 19℃ 湿度:99% 2019-06-29 55日目
-
収穫祭
2個収穫しました! 合計11個
21.5℃ 19℃ 湿度:99% 2019-06-29 55日目
(0 Kg) 収穫 -
チョッキンv( ̄∇ ̄)v
一枝一果なので先っちょをチョッキンv( ̄∇ ̄)v
21℃ 17.8℃ 湿度:98% 2019-06-24 50日目
-
収穫
昨日、甥っ子が収穫していきました! ナスが4個とピーマンが5個、つるむらさきがボール一杯 お持ち帰りでしたので写真がありません(;^_^A なので収穫後の写真を(^▽^;) 不調の方は先日HB-101を灌水、今朝リキダスを葉水し...
24℃ 19.6℃ 湿度:88% 2019-06-23 49日目
(0 Kg) 収穫 -
不調・・・
不調なので収穫(摘果) 葉裏に虫もいないけど根っこかなぁ? 原因が判らないよぉ 土の乾きもこっちの方が遅いし、吸い上げが悪いんだ・・・ 合計5個
28.6℃ 18.8℃ 湿度:76% 2019-06-19 45日目
-
片方の葉色が悪いので・・・
2本の内の1本が不調です! 葉色が悪いので今朝ペンタガーデンを葉面散布&潅水 夕方の様子はこんな感じで変わらずかな?(。•́︿•̀。) 隣と比べて明らかに葉の大きさも色も勢いも違う・・・ とりあえず明日また実を落としてみましょう...
27.7℃ 20℃ 湿度:67% 2019-06-18 44日目
-
1枝1果
1枝1果なので1葉残して先端をカット! ちょっとかわいそうだけど・・・ 片方の株の調子が悪い・・・ 葉の色が悪くなってるのでちょっと心配です・・・ 天気が良かったので水切れかな? 夕方にも水をあげてみた!
28.7℃ 17.4℃ 湿度:50% 2019-06-17 43日目