ハーブなど徒然に
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 桑名市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
イタパセリとパクチー
イタリアンパセリは1mの大株に。 パクチーは秋蒔きなのでまだまだ。
15.6℃ 6.7℃ 湿度:44% 2014-11-14 560日目
-
フェンネル
ワサワサしてきましたわさ。
15.6℃ 6.7℃ 湿度:44% 2014-11-14 560日目
-
ドライバジル
葉っぱ100枚くらいかな? これで1年つかえる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 516日目
-
しそ、バジル
ジェノベーゼ大作戦、そろそろ始めますか。 紫蘇は醤油漬けかな? イタリアンパセリは猿に抜かれて2株となりました。チミチュリはまた次回に。
27℃ 20.4℃ 湿度:75% 2014-09-11 496日目
-
コリアンダーシード
干しておいたパクチー。 扇風機の風である程度のゴミを飛ばして完成。 胡椒のグリグリの瓶が入手できたら使ってみます。
31.5℃ 25.1℃ 湿度:81% 2014-08-22 476日目
-
小玉すいか
さすがに網の中のものは猿といえども手が出せない。
32.6℃ 24.4℃ 湿度:75% 2014-08-20 474日目
-
ローズマリー
鶏胸肉を毎日食べる都合、チビチビ使ってマッスル!
31.9℃ 22.2℃ 湿度:61% 2014-07-28 451日目
-
バジル余ったまま
5月種まきの苗、ずっと放ったらかしです。このまま \"抑制栽培\" して秋植えにしようと思います。
31.9℃ 22.2℃ 湿度:61% 2014-07-28 451日目
-
尻枯病
使い回した土で、石灰を入れなかったのが原因かなぁ? ケイカルを与えました。 万願寺唐辛子とセニョリータの摘果。
29.7℃ 20.6℃ 湿度:67% 2014-06-12 405日目
-
折れたアイコ
2段目から折れてしまったアイコ。活着したようです。 親木は脇芽を育てて2本仕立てにします。
21.3℃ 17.9℃ 湿度:85% 2014-06-05 398日目