2019年 小玉スイカ
栽培中

読者になる
愛娘 | 栽培地域 : 大阪府 和泉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
小蔓だ!?
気がつくと、小蔓が2本伸びていたよ。 他の節からも出てきそうな感じで。 1番下の小蔓って、取った方が良いとどこかのサイトに書いてあったけど… さて、どの蔓が残せるかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-06 18日目
-
親ヅル摘心
本葉が8枚になったので、親ヅルを摘心したよ〜 元気で丈夫な子ヅル達が出てくるといいな♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-01 13日目
-
今朝も開花!
今朝も雄花が開花していた愛娘。 なので、またチョキンとしました。 ツルもずいぶん伸び、本葉の数を数えると7枚になってる。 これはそろそろ摘芯…かな?
28.4℃ 25℃ 湿度:88% 2019-06-30 12日目
-
わっ!?咲いてる!!
昨日、膨らんだ蕾があるなぁ〜と思っていたら、今朝咲いてました(^◇^;)笑 咲いたのは雄花。 そして摘花しときました〜。
31.8℃ 24.5℃ 湿度:80% 2019-06-29 11日目
-
伸びてる〜
一昨日、定植した時には苗の先端が丸鉢の縁にかかるくらいだったのが、今日見ると壁に当たるまでに成長してる〜♪ 雄花も膨らんできてるのがあるし、摘花したほうがいいかな。
30.7℃ 23.2℃ 湿度:81% 2019-06-28 10日目
-
ついに定植!
小玉スイカの「愛娘」も、ようやく本日定植しました!! ピョン、ピョンと巻きヅルも何本か出てきて、各節には小さな花芽が付いている。 この花芽って、取った方が良いのかなぁ? それともまだ放っておいてもいいのかな?
30.3℃ 22℃ 湿度:65% 2019-06-26 8日目
植付け -
おぉ〜!?
今朝、ピョンと出ていた巻ヅルが、夕方仕事から帰ってきて見てみると、クルンって巻いてるじゃないの〜! ププ━(艸ε≦●)━ッッ♪ なんか、か〜わいっ♡
28.5℃ 20.1℃ 湿度:59% 2019-06-24 6日目
-
早く定植しなきゃ!
購入してから、まだ愛娘を植えてあげれてません(ノДT)アゥゥ 早く定植してあげないと…と思っていたら、今朝様子を見ると、なんか細いツルがピョンと出てる〜 しかも節の所にはちっちゃな花芽まで着いてるし〜 !?(´⊙ω⊙`)!...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-24 6日目
-
買っちゃった♪
いや、育てられる自身は全くないのです! 以前一度だけ挑戦した事あって、その時に失敗で1つも収穫出来なかったし…(´-ω-`;)ゞポリポリ でも、スイカ好きの長男坊の為にもう一度挑戦してみます!! 1株しか買ってないんだ...
26.9℃ 18.7℃ 湿度:61% 2019-06-18 0日目
- 1