おすそ分け - ピーマン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > ピーマン-品種不明 > ピーマン類

ピーマン類  終了 成功 読者になる

ピーマン-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 挿し木、接ぎ木等 9
作業日 : 2019-11-03 2019-06-01~155日目 曇り のち 雨 18.5℃ 13.8℃ 湿度:74% 積算温度:3716.5 ℃

おすそ分け

姉に15個おすそ分け。
気温が下がり赤くならないので次々収穫して終わりです。

大きく育ちきって10センチあります。
後100個くらいです。



ピーマン-品種不明 

コメント (13件)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 15:54:49

    まだ100個もあるのですね。
    凄い!

  • ピスタチオさん 2019-11-03 19:17:40

    収穫できるもの以外に花や小さい実は沢山ついているんですけね。
    予定より1ヶ月長く収穫できたので良しとします(^^)

  • ひでぼんさん 2019-11-03 19:20:23

    うちも花や小さな実は出来ていますが、なかなか大きくなりません。
    もう少し粘ってみますが。

  • ピスタチオさん 2019-11-03 20:04:12

    夏野菜はもう限界ですかね。
    同じくピーマンの後に栽培する予定のものがないので、このまま萎れるまで置いておきます。

  • ひでぼんさん 2019-11-04 10:12:29

    うちも同じような状態です。
    と言いつつ、玉ねぎやエンドウ豆を育て始めると場所がなくなるかもですが。

  • ピスタチオさん 2019-11-04 12:43:44

    来年の3月頃までは収穫のみにして畑の野菜を全部無くし、畑全面を耕耘して春からまた作り始める予定なので今年は玉ねぎも作らずに今あるもので終了です!

  • ひでぼんさん 2019-11-04 14:38:24

    なるほど。
    その運用の仕方もありですね。
    ついスペースが開くと、何か育てないとと思ってしまいますが。

  • ピスタチオさん 2019-11-04 16:13:08

    スペースが空くともったいなく感じますもんね。
    粘土質で続けて目一杯栽培してきたので、一旦しっかり土づくりをしようと思います!

  • ひでぼんさん 2019-11-04 17:45:33

    うちの庭栽培の土も、めっちゃ粘土質。
    なので根野菜は植えられません。
    芋類が精一杯。

    確かに土壌改良も重要ですね。
    うちもちゃんと考えます。

  • ピスタチオさん 2019-11-04 19:23:34

    大変ですよね。
    大根なんて無理です(^_^;)

  • ひでぼんさん 2019-11-04 19:25:09

    はい。
    ニンジンも危うい。

  • ピスタチオさん 2019-11-04 21:01:16

    あら。人参も無理なら相当ですね…(;´д`)

    人参は作りたいので人参の畝は特に有機質をたっぷり入れてフカフカにして高畝にしています。
    牛糞・馬糞を大量使用です(^_^;)

  • ひでぼんさん 2019-11-05 05:12:26

    なるほど、ニンジンは肥料が一杯必要なのですね。
    余計、育てるのは無理だなぁ。

GOLD
ピスタチオ さん

メッセージを送る

栽培ノート数80冊
栽培ノート総ページ数726ページ
読者数8

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ
-->