3株で973個収穫! - ピーマン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > ピーマン-品種不明 > ピーマン類

ピーマン類  終了 成功 読者になる

ピーマン-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 挿し木、接ぎ木等 9
作業日 : 2019-12-19 2019-06-01~201日目 雨 のち 曇り 11.7℃ 8.3℃ 湿度:71% 積算温度:4276.0 ℃

3株で973個収穫!

先端が枯れ始めたので74個収穫しました。

今年はピーマンが良く育ちました。 
なりすぎて消費できなかったので、この時期まで防寒して完熟させようとしたけど、寒いとなかなか赤くならず緑のままだけどゴルフボール以上のサイズを収穫しました。

これで数えた中では973個の収穫です。
たまに妻が収穫していたのと、まだゴルフボールサイズのピーマンが100 個くらい残っているので、3株で1000個以上の実がつきました(⌒▽⌒)

まだ実がついているけど少しずつ枯れ始めているので放置しつつ処分します。




ピーマン-品種不明 

コメント (8件)

  • うーたんさん 2019-12-19 16:31:38

    すごい数の収穫でしたねヽ(^。^)ノ
    うちの無加温ハウスに入れているパプリカも、もうそろそろ力尽きるだろうな。

  • 桜屋ひむろさん 2019-12-19 17:49:12

    すげー‼︎

    私はピーマン栽培苦手で、
    なかなか大量収穫に至りません(^◇^;)
    仕立てとか支柱とかどうしてましたか⁇

  • ピスタチオさん 2019-12-19 18:47:46

    うーたんさん

    今年は大量にピーマンの肉詰めを作ってもらいました(^.^)
    パプリカがまだあるんですね。
    色がつかなかったので早々に切り上げました(~O~;)





    桜屋ひむろさん

    去年はイマイチだったのですが、今年は先に株を大きくしたのが良かったのか、沢山収穫できました(*^^*)

    https://hcvalor-navi.com/gardening/kasai/green-pepper/tebiki
    仕立ては誘引の例の上の方法を参考に分枝の4本を主枝にして紐でそれぞれグルグル巻いて引っ張って広げました。

    伸びてきた枝は垂れないようにその都度グルグル巻いて引っ張って広げる作業をしただけです!

  • 桜屋ひむろさん 2019-12-19 23:03:50

    やっぱり4本仕立てで引っ張りなんですね~。

    学校でも引っ張り上げたほうが生育が良かったみたいで、
    来年はきちんと仕立ててみようと思っています♪

  • ピスタチオさん 2019-12-20 08:31:03

    ピーマンやししとうは上に伸ばすほうが樹勢が強くなるとあったので、基本斜め上に誘引し、垂れそうな弱い枝は切るか上方向に誘引していました。

    上手く手入れをして少ない株で沢山収穫するか、沢山植えて手をかけずに収穫するかの2択ですね!

    こちらは場所が限られているので手入れ重視にしました(^.^)

  • ひでぼんさん 2019-12-20 19:09:48

    973個!
    凄い!
    うちもピスタチオさんを見習って、メンテ重視で頑張ります。

  • ピスタチオさん 2019-12-20 21:09:37

    図のように支柱を立てて麻ひもなどでグルグル補強しつつ斜め上に引っ張ってあげるとよく育つと思います!

    株が大きくなると枝が混んできて少し大変ですが、その分沢山収穫できると思います!

  • ひでぼんさん 2019-12-21 15:42:34

    参考になります。
    早速ブックマークしておきました。
    来年試してみますね。

GOLD
ピスタチオ さん

メッセージを送る

栽培ノート数80冊
栽培ノート総ページ数723ページ
読者数8

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ
-->