HEY!セニョール!
終了
成功

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 8株 |
-
葉なのか花蕾なのか?
生長の遅い我が家のセニョール。 上から覗いてもまだ花蕾らしきものは見えないのですが、横から見ると葉なのか花蕾なのか微妙なものが見える。 どっちなんだろう。 脇芽は形に少し変化が見られました。
12.9℃ 3.8℃ 湿度:58% 2019-12-08 148日目
-
舌のような脇芽
脇芽が少し大きくなりました。 まるで舌のような形。 ここからどんな感じに大きくなっていくのか。 頂花蕾はまだ見られず٠٠٠。 鉢植えのセニョールは茎が1cm近くまで太くなり、だいぶ大きくなりました。
12.4℃ 4.3℃ 湿度:52% 2019-11-30 140日目
-
脇芽が出てきた!
まだ防虫ネットを付けていたプランターも株の生長の為取り外しました。 今週の青虫は3匹。 ネットをしてた方に2cm超えのでかいのがΣ( ̄ロ ̄;) また、日当たりが少し悪くなってきたので、場所移動しました。 まだ花蕾が見られませんが...
19.8℃ 10.5℃ 湿度:52% 2019-11-17 127日目
-
幹が太くなってきた
セニョールの幹が太くなってきました。 花蕾はまだ見られません。 虫食いは進行中で、見逃していた青虫が大きくなり、5mmくらいのものがたくさんいました。 合計36匹取りました。 比較的大きくなった下の方の葉を食べているので、育成影...
17.6℃ 12.5℃ 湿度:60% 2019-11-09 119日目
-
虫食い進行
セニョールの葉の虫食いが進行してました。 葉の裏を見ると、ところどころに小さな幼虫が見られました。 1匹やや大きめの青虫もいました。 丁寧にご退散していたできました。 毎週虫退治になるな、こりゃ。
19.3℃ 14℃ 湿度:59% 2019-11-02 112日目
-
少しだけ虫食い
防虫ネットを外してから2週間。 少しばかり虫に食われてました。 葉の裏には小さい幼虫と卵らしきものが。 手で取り去りました。 この程度の対応で済むなら楽なもんです。 葉は荒々しさが出てきました。 ここまではいい感じです。
21.8℃ 16.6℃ 湿度:74% 2019-10-27 106日目
-
葉が折れた
大きなアーチ型支柱を立てておいたプランターは、台風の暴風により支柱が倒れていました。 その影響で葉が3枚折れてました。 ただ、被害はそれだけで茎が折れなかったのでよかった。 茎が斜めになっていたので、支柱を立てて姿勢補助を行い、虫...
28.5℃ 20.6℃ 湿度:53% 2019-10-13 92日目
-
30cm超え!
セニョールの一番大きい苗は30cmを超えました。 先週支柱を大きなものに変えたのですが、今週末にはもう限界になりそうですw プランターに株移植した際に、入りきれない小さい苗を捨てきれず、小さいプランターに植えておいたのですが、そちら...
25.2℃ 18.4℃ 湿度:74% 2019-10-07 86日目
-
セニョールもぐんぐん伸びる
芽キャベツ同様、セニョールも大きくなって、虫防止網の天井に当たりそうなくらいになってきました。 本日、更に高さのある支柱を買ってきました。 まぁ、それもすぐ役に立たなくなるかも、しれませんけど。
28.7℃ 20.8℃ 湿度:74% 2019-09-28 77日目
-
復活!
虫に食われて丸坊主になった株から新しい葉が生えてきました。 その後、虫食われも発生なし。 あとは生長するのみ! 収穫が待ち遠しい。
31.3℃ 23.8℃ 湿度:69% 2019-09-24 73日目