栽培記録 PlantsNote > リーフレタス > レッドファルダー > 2019 リーフレタス レッドファルダー
リーフレタスのレッドファルダーの葉が広がってきました。 葉の色も赤みかかってきました。 種袋の写真では更に赤くなるようです。
28.6℃ 22.2℃ 湿度:83% 2019-09-02 51日目
リーフレタスの株がしっかりしてきました。 葉っぱも広がってきています。 ここまでくればもう枯れることはないでしょう。 収穫はあと1ヶ月程度でしょうか。
28.9℃ 21.3℃ 湿度:84% 2019-08-27 45日目
リーフレタスのレッドファルダーを定植して1週間です。 14株中1株が枯れたようですが、他は根付いたようです。 葉の色も赤くなってきました。 もう少し気温が下がってから定植しても良かったかもしれません。
29.2℃ 22.4℃ 湿度:88% 2019-08-21 39日目 (0 Kg) 収穫
リーフレタスのレッドファルダーを定植しました。 暑さが心配でしたが、だいぶ葉っぱも大きくなってきたので畑に植え付けました。 植え付けられたのは14株でした。
29℃ 25.8℃ 湿度:92% 2019-08-14 32日目 植付け
セルトレイのレタスをポット上げしました。 15粒播いて15ポットなので成績が良いです。
34.8℃ 26.1℃ 湿度:72% 2019-08-03 21日目
リーフレタスが双葉になりました。 全てのセルで発芽して双葉になっています。 なかなか成績優秀です。
29.5℃ 22.2℃ 湿度:84% 2019-07-20 7日目
3日目で早くもリーフレタスが発芽しました。 今の時期は徒長しそうですがなんとか定植できる苗まで生育してほしいものです。
25℃ 19℃ 湿度:89% 2019-07-16 3日目 発芽
リーフレタスのレッドファルダーを播きました。 時期的に早すぎますが15セルに。 畑はイチゴやスティックセニョール、キャベツの畝を整理したのでだいぶ空いてきました。 秋用の野菜の準備を始めます。
27.6℃ 19.1℃ 湿度:84% 2019-07-13 0日目 種まき
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote