-
今日のブロッコリー
先週、防虫ネットに当たってたので外しましたがアオムシの攻撃が凄い(^-^ゞ
ほぼ毎日、プチプチと10匹以上を駆除していますが。
そろそろ薬を使おうかな(-""-;)
28.7℃
18.8℃ 湿度:65% 2019-10-05 83日目
-
定植しました
カリフローレの残り2株を定植しました。
明日は雨予報、週末も雨予報なので今日しかないかと仕事を終わらせてから、慌てて(^-^ゞ
33℃
24.8℃ 湿度:62% 2019-09-17 65日目
植付け
-
定植したいけど(^-^ゞ
カリフローレ、キャベツともそろそろ定植出来る大きさです。
でも稲刈り疲れもあり、明日も0時に起きて仕事だし(^-^ゞ
とりあえず今日は腰に湿布を貼って寝ます( _ )
昨日、今日と30kgのお米を運びまくって疲れ果てました(T^T...
33.7℃
22.9℃ 湿度:63% 2019-09-15 63日目
-
根が付いたかな
ブロッコリー、カリフローレはしっかり根が付いたみたいです(*^^*)
もう少ししたらずらして播種した苗を定植したいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-08 56日目
-
定植しました
落花生で白絹病が出た近くの畝なので、フロンサイド粉剤を40g/平米散布。
黒マルチを張って、1穴毎に連作障害軽減剤を小さじ1とスターガード粒剤を2g。
45cm間隔の2条植えでハイツSP3株、スティックセニョール3株、カリフローレ2株を...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-01 49日目
-
畝作り
カボチャが終わり、次はキャベツとブロッコリー、カリフローレ。
明日に定植したいので、牛ふん堆肥とIB化成を撒いてスコップで掘り起こし、レーキで畝を作成。
明日、マルチを張って定植する予定です(*^^*)
早朝から5時間、草取りやら...
30.5℃
22.9℃ 湿度:78% 2019-08-31 48日目
-
カリフローレ追加播種
前回の播種から1ヶ月になりましたので追加で種まきしました。
3粒づつで2ポット。
これで合計4株になります。
余分な苗は作らなかったけど、大丈夫だろう・・・と思う(^^)
35.6℃
26.5℃ 湿度:71% 2019-08-17 34日目
種まき
-
苗の状態
徒長気味になってます(^-^ゞ
今まで100均のかごに入れていましたが、くっついているのが悪いかな?と思ってTOトレーに少し空間を空けてセット。
エアコンの室外機があるから暑いんだよね( _ )
そろそろ1ポット1株にした方が良いかな...
35.6℃
27.1℃ 湿度:69% 2019-08-11 28日目
-
間引きました
本葉が2枚になりましたので、1本間引きして現在2本づつ。
定植までに1本で仕立てます(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-01 18日目
間引き
-
発芽しました
毎日の雨で心配でしたが、全てのポットで2~3本発芽しました(*^^*)
スイカの後で定植するので、のんびり育苗したいけどね~
30.3℃
22.1℃ 湿度:82% 2019-07-17 3日目
発芽