ほお晴れBJ4個目、3拍子揃ってるのに… - 紅こだま 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 水耕スイカ2種類

水耕スイカ2種類  終了 成功 読者になる

紅こだま 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 30㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-08-09 2019-05-01~100日目 晴れ のち 曇り 36.6℃ 26.7℃ 湿度:69% 積算温度:2402.1 ℃

ほお晴れBJ4個目、3拍子揃ってるのに…

今日は4個目のほお晴れを収穫しました。

まずは体重測定。いままでで最大の7.1キロと中玉にしてはかなり大きい。

切ってみると、これまた今までで一番良い感じ。おしりの方は皮の際まで赤くなってる。

ただ、小さいしいなと、これまた小さいけど黒い種も少し見える。まあほとんど気にならないけど。

そして糖度測定すると11ちょっとと、これまた計った中では一番高い!
これは期待できる!

で、食べた感じは、シャリ感は抜群!

でも味に関しては、中心は甘いが紅こだまの糖度11の方が全然甘く感じる。
皮に近づくにつれて甘さはどんどん落ちていって、赤くても皮付近は全然甘くない。
紅こだまの糖度11は皮の際まで甘かったし、正直いまいちな感じ。

サイズが大きかったし、シャリ感も抜群だったことから、もう少し収穫を遅らせても良かったかも知れない。大玉並みの積算温度にした方が良かったのかな?

これが完熟で、品種特性だとしたら悲しいところ。子供達も最初は美味しい美味しいと言って食べるけど、甘いところどけ食べてもういらないと言うから、味としては今のところ紅こだまに完敗です。

見た目は良い

糖度も悪くない

重さもバッチリ

紅こだま 

コメント (0件)

SILVER
ベルケ さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数415ページ
読者数5

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。
-->