覇権争い - 紅こだま 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 水耕スイカ2種類

水耕スイカ2種類  終了 成功 読者になる

紅こだま 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 30㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-08-10 2019-05-01~101日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

覇権争い

トマトとメロンとスイカで日照を求めて覇権争いしています。
見た感じメロンが一番優勢でしょうか。

スイカオンリーの方も、スカスカ部分を少しずつ埋めてきています。

そしてコロタン3個目も離層から外れました。

覇権争い

少しずつグリーンカーテンが復活

右から1号2号3号

紅こだま 

コメント (4件)

  • アルトロさん 2019-08-10 06:38:15

    いずれのツルも元気いっぱいですねー(^。^)
    アブラムシ対策されてますか!
    、、、整然とした環境だからアブラムシいないかもしれませんが

    うちはアブラムシに悩まされています( ´Д`)y━・~~

  • hareotokoさん 2019-08-10 06:57:26

    美味しそうなころたんですね。

    日照の覇権争いはうちも起きています。メロンが強いですね。

  • ベルケさん 2019-08-10 07:25:14

    アルトロさん

    今のところメロンもスイカもまったくアブラムシはついてません。
    蟻がたくさんいるので心配してましたが、大丈夫です。

    去年プランターでスイカ育てたときはアブラムシだらけになりましたが。

    水耕だと肥料バランスがよくて窒素過多にならないから、アブラムシがつきにくいのかも?

    ベランダのピーマンには少しついてましたが、全然増えないので、あながち間違いでもないと思ってます。希望的観測が多分に入ってますがw

  • ベルケさん 2019-08-10 07:29:04

    hareotokoさん

    やっぱりメロンが強いですか!
    つるの伸びはスイカの方が早いけど、上に伸びるのはメロンの方が強いからかな。

    はやく食べたいので、追熟を早めるために箱にいれてみます。

SILVER
ベルケ さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数415ページ
読者数5

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。
-->