採れ過ぎコロタン、嬉しい悲鳴 - 紅こだま 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 水耕スイカ2種類

水耕スイカ2種類  終了 成功 読者になる

紅こだま 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 30㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-08-24 2019-05-01~115日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

採れ過ぎコロタン、嬉しい悲鳴

今朝の見回りで、また二つコロタンがネットの中でぶら下がってました。
11個目と12個目です。

1.2キロと1.3キロでした。


紅こだま 

コメント (4件)

  • アルトロさん 2019-08-24 08:26:17

    お見事です!
    コロタン育てやすいと言っても、このサイズはなかなか難しいです。
    さらに糖度も凄い(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  • ベルケさん 2019-08-24 11:12:41

    ありがとうございます!

    まだ収穫してない実で2キロくらいの実があるので、2キロ行くかどうか楽しみにしてます(^3^)/

    これで見た目が緑の皮だったら最高なのに(^^;

    露地で育てられそうな緑皮のネットメロンでオススメ品種ありますか?一株くらいはチャレンジしてみたい気もします。

  • アルトロさん 2019-08-24 13:37:41

    やはり次はネットメロンですよねー(^。^)

    失敗ばかりなので推薦する資格は無いのですが!
    来シーズンはナント種苗のフェリーチェと早春のマリアージュに挑戦する予定です。

  • ベルケさん 2019-08-24 16:12:20

    アドバイスありがとうございます。

    どちらのメロンも見るからにメロンメロンしてて、上手く出来たら満足感が高そうですね!

    もう少し考えてどれか1つ選びたいと思います。

SILVER
ベルケ さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数415ページ
読者数5

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。
-->