最大ころたん落下事件 - 紅こだま 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 水耕スイカ2種類

水耕スイカ2種類  終了 成功 読者になる

紅こだま 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 30㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-09-04 2019-05-01~126日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

最大ころたん落下事件

朝の見回りを実施したら、昨日まであったはずの最大コロタンがなく、ネットだけぶら下がってました。
下を見るところたんが落下しており、蟻がたかっています。

慌てて拾って取りあえず体重測定をしたところ、今までで最大の2.3キロでした。
廃棄すべきか迷ったあげく、割れたところと、つぶれたところを除いて、きれいにカットしたところだけラップにくるんで冷蔵庫にインしました。
割れたところも蟻を取り除いて洗って食べてみたところ、甘さは十分ですが、皮の方は固かったです。
冷蔵庫に入れた方は冷蔵庫のなかで追熟出来るのかな?
メロンジュースの元にでもしたほうが良いのかな?
ちょっと調べてから決めたいと思います。

ちなみに落ちた原因は棒ネットが破れてました。ネットに入れるときから横幅広くてきれいに入らなくて、ちょっと心配してたんですよね。
素直にハンモックにしておけばよかったです。
スイカはもっと重くても表面がツルツルでキレイに入るし、そもそも肥大途中でネットにいれるので、この手の心配は無いんですけどね。
まあ、大きすぎたらわかりませんがw

パカッ!

棒ネット破れる!

紅こだま 

コメント (2件)

  • hareotokoさん 2019-09-04 18:37:01

    残念ですね。

    大きすぎですが、スイカのように扱えばいけましたね。
    このサイズだと食べごたえ十分ですね。

  • ベルケさん 2019-09-05 08:04:03

    hareotokoさん

    失敗しながら学んでいきますw
    落下コロタンの半分は嫁が食べ、残り半分はジューサーで細かくして凍らせました。冷たくすると甘みが感じにくいので、ちょっとだけ砂糖を加えました。
    かき氷とシャーベットで食べます。

SILVER
ベルケ さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数415ページ
読者数5

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。
-->