-
ほお晴れ3個目、良い感じになってきた。
今日の花火大会に持っていくため、3個目のほお晴れを収穫しました。
そのままでは冷蔵庫に入らないのでまずは切りました。
いままでに比べると、ずいぶん皮の際まで赤くなってきた。
美味しそうなんで、冷やしてないけど1/4ほど切って子供た...
34.8℃
26.7℃ 湿度:70% 2019-08-03 94日目
-
10個目頑張って加工した
10個目収穫しました。
休みなのでちょっと頑張ってスプーンで実をとって、スイカの器ににしてみました。
頑張ったわりに美味しそうに見えないw
中にいれるスイカはキレイにカットしたスイカじゃないと見映えが悪いな。
しかし味は最近...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-03 94日目
-
コロタンもコロコロ
スタートが少し遅かったコロタンも、それなりの数がぶら下がってきた。
スイカに比べると物足りないけど、栽培面積考えたらこんなものかな?
雨避け無しでも思ったよりキレイに網目も出てるし、これで美味しかったら良いんだけどな。
しかし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-02 93日目
-
ほお晴れはぞくぞく着果中
ほお晴れが非常に元気で、この一週間以内に着果したらしいのが6個ほどありました。
収穫は早くても9月半ばくらいかな?
それまで無事に株が持つのかな?
頑張って欲しいところ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-01 92日目
-
今日の紅こだまもうまい!
9個目も美味しくいただきました。
毎日食べれて幸せ!
息子は貰った紅秀峰(さくらんぼ)に夢中でスイカは少ししか食べなかったw
我が家も紅秀峰と佐藤錦を植えてるけどなかなか実らない(T_T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-01 92日目
-
9個目収穫、8個目食べた
昨日収穫した8個目を食べました。
家に帰ったらちょうど切ってる最中で、皮のギリギリまで甘かった。
ほとんどはカットし終わった写真の状態で食べたけど、なかにはいまいちな部分もあったので、多少のばらつきはあるってことですね。
ほとんど...
36.8℃
27.2℃ 湿度:67% 2019-07-31 91日目
-
紅こだまはヘロヘロ、ほお晴れは元気
紅こだまは葉っぱが減ってヘロヘロになってます。
15日くらいに着果した実が全然大きくならず、体力の限界のようなので摘果しました。写真の小さいのはほお晴れで形が悪いので摘果しました。
そしてほお晴れは根本の孫つるがどんどん伸びてきまし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-31 91日目
-
二個目のほお晴れ
同僚にあげた二個目のほお晴れの写真が届きました。
まあまあ甘かったそうです。
小玉の皮の薄さを見慣れると、中玉の皮の厚さが気になるな~。
我が家用にも小玉を一つ収穫したので、トータル紅こだまを8個、ほお晴れを2個収穫したことに...
35.8℃
27.1℃ 湿度:72% 2019-07-30 90日目
-
根本から
ほお晴れはあらたな着果が始まり、根本から孫つるを出てきました。
肥大中の実が二つくらいだと株に元気が出てくる感じなのかな?
34.4℃
24.2℃ 湿度:77% 2019-07-28 88日目
-
いつかはやると…
入院中のお袋にスイカを持っていこうと、紅こだまを収穫しました。
息子が持っていくと言うので、任せたら…ぐずぐずしながら外に出てきたので、これはやったなと思いました。
いつもはしつこいくらいに気を付けて持ちなさいと言ってたけど、も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-28 88日目