栽培記録 PlantsNote > 菊 > スプレー菊 > 2019夏~ 菊類&アンゲロニア
100円見切りのプルンバーゴ(ルリマツリ)がとうとう開花しました! 綺麗な青。さすがルリ(瑠璃)ですね(●´ω`●) 畝でも目立ちます! (長女記)
28.4℃ 23.6℃ 湿度:65% 2019-09-12 59日目 開花
アンゲロニア・エンジェルフェイスです! 主枝も脇芽も垂れ下がっている枝も、みんな元気です! 花のカタチ独特なのですねえ(●´ω`●) (長女記)
スプレーマムのセイマダムと、品種不明の大スプレーマムです(*^-^*) セイマダムにはツボミが出てきた! 9月咲きの品種だけど、11月くらいに咲きそうね♪ 大スプレーマムはいつ咲くのか不明・・・。 (長女記)
28.4℃ 23.6℃ 湿度:65% 2019-09-12 59日目
いつものペンタスです(*^-^*) 最近は赤色のペンタスに憧れて居るよ(笑) 非耐寒性多年草のペンタスを冬はどう扱うか・・・ (長女記)
33.2℃ 25.5℃ 湿度:77% 2019-09-07 54日目 開花
アンゲロニア・エンジェルフェイス。 こう見ると見切りでもスッゴく大きくなった。お得感満載! だって50円ですしw 見切り苗って根性ありますね。 (長女記)
アンゲロニアに沢山のツボミ軍♪ 今日、ホムセンで見切りにこのアンゲロニア・エンジェルフェイスの青色が出てたのですが、 あまりにも悲惨な苗だったので辞めました・・・。 可哀想(o´・ェ・`o) (長女記)
100円見切りで購入したプルンバーゴ(ルリマツリ) 定植して元気なものの、花が咲かないじゃないか! 汗 花芽は沢山あるんですけどねえ。 あの美しい水色の花を見せておくれ(。-人-。)ナムナム (長女記)
33℃ 24.6℃ 湿度:75% 2019-09-02 49日目
窓から見えるベランダの花は美しいです(*´ω`) これはペンタスです。 今日ひでぼんさんもペンタスを栽培し始めたらしいので花友が増えて嬉しい。 (長女記)
34.2℃ 26.6℃ 湿度:74% 2019-09-10 57日目 開花
見切りスプレーマムのセイマダム。 大きい黒ポットに培養土を詰めて植えました! 薄っすらツボミがあるんだけど、9月咲きの品種は冬にも咲くのだろうか? (長女記)
28℃ 23.9℃ 湿度:82% 2019-08-30 46日目 植付け
100円見切りで買ったプルンバーゴ、 斜面畝を開拓し、植えました(*^-^*) 写真で一緒に植わって居るのがルドベキアです。 プルンバーゴ、よく広がるらしいから広がってね♪ (長女記)
30.6℃ 23.5℃ 湿度:86% 2019-09-03 50日目 植付け
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote