-
水平棚の風対策
屋根のない水平棚は風通しがよく、下側からの反射光も期待できるのでアブラムシや病気には比較的強いと思う。
ただし、当然雨には濡れるし、風に対しては非常に弱い。
これを何とかしたいが、暴風壁や雨避けを兼ねた屋根を造るのはかなりたいへんな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-10 556日目
-
トマト
すっかりトマト日記になってますが、水耕トマトは年末の寒波ですっきり枯れました。
実も少しでも凍ったものは追熟中にブヨブヨになって腐ってくるので廃棄となってしまいました。
枯れる前に収穫したものにも数個ブヨブヨになったものがあったので...
13.5℃
5.3℃ 湿度:64% 2020-01-10 374日目
-
トマト
今年はまだ霜が降りてないのでトマトが枯れずに頑張っています。
そうは言っても寒いせいか割れやすくなってきていて、少し早めに収穫してます。
そのせいで糖度もばらつきがあって、8~11くらいです。10以上の物ははっきりと甘く感じます。
キ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-21 354日目
-
最近の水耕栽培(トマト)
スイカとメロンが終わってモチベーションが下がりつつも、トマトの水耕栽培は続いています。
日が短くなったため収穫は週に一度だけですが、そこそこ採れてます。
やはり春から植えているキャロルスターが一番多く、次にベランダのプチぷよたち...
16.5℃
6.6℃ 湿度:61% 2019-11-15 318日目
-
カーポート下での野菜栽培について
以前どこかでカーポート下のスイカの着果率が悪いというようなことを書いた気がしますが、スイカ栽培も終盤になってここまでの経過を見ると、カーポート下と直射日光が受けられる庭の上の水平棚の両方につるを伸ばしているスイカ、ほお晴れBJについては明ら...
33.6℃
24℃ 湿度:75% 2019-08-29 240日目
-
養液について2
ベランダ用サブ機でプチぷよとジャンボピーマンを育ててますが、少し前からピーマンに尻腐れ果が出るようになりました。
ピーマンは嫌いなのであまり気にしてませんでしたが、だんだん数か増えてきて、プチぷよにも少し尻腐れ果が出始めたので、これは養液...
36.1℃
26.3℃ 湿度:66% 2019-08-12 223日目
-
養液について
ベランダ用のサブ機は形が違うだけで2号機とほとんど同じなので、今日は養液について書こうと思います。
まず肥料についてですが、去年まではハイポニカを使っていました。濃縮度も高く2液を混ぜるだけでよく、養液交換しなくても問題が起こったりし...
36.8℃
27.2℃ 湿度:67% 2019-07-31 211日目
-
2号機について
もともと2号機はメイン機の育苗用として使いつつ、あまり大きくならない野菜を育てるつもりで、場所移動も可能なサイズで給水設備も当初は特に考えずに作成しました。
実際昨年はプチぷよとカラーピーマンとオクラに使いましたが、プチぷよは途中から...
35.3℃
26℃ 湿度:73% 2019-07-29 209日目
-
水平棚について
去年の水平棚は100均の210cmの園芸支柱を組み合わせて作っていましたが台風の時に応力集中する部分が折れました。この時は折れた部分に短い支柱を当てて3本の矢のように重ねることで対処しました。これで冬までは問題なく持ちましたが、さすがに年度...
33.8℃
25.4℃ 湿度:74% 2019-07-25 205日目
-
垂直パイプへの移行
垂直パイプを使用した水耕栽培をするにあたって、最初の問題は設置場所でした。
それまではベランダでやっていましたが、樹が大きくなるにつれて洗濯物を干す邪魔になり、嫁にチクチク小言を言われたりしてました。
また収穫についても奥のほうの実が取...
33.8℃
25.4℃ 湿度:74% 2019-07-25 205日目