2019夏~ 夏の播種花達
終了
成功

読者になる
ヤグルマソウ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
大丈夫か・・・ヤグルマキク (泣)
あまり観察せず、水だけあげていたらヤグルマキクに 「ムギダニ」という気持ち悪いダニがいっぱい湧いてしまったー(T_T) 除虫に専念しなければ・・・トホホ。 (長女記)
17.2℃ 8.5℃ 湿度:60% 2020-02-17 206日目
害虫 -
買ったラベンダーが・・・
見切りで購入したラベンダー。 耐寒性は高いって聞いたから畑に置いておいたのに.......。 お亡くなりに・・・ (pдq`。)エーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク (長女記)
10.9℃ 5.2℃ 湿度:58% 2020-01-17 175日目
-
まだ生きてるよレポート
ペチュニアって、意外と寒さに強いのねえ。 葉は黄色なのに花は咲く○´・ω・)(・ω・`○ (長女記)
15.2℃ 5.7℃ 湿度:64% 2019-12-27 154日目
開花 -
秋蒔きもあるのね.....
これは夏蒔き(時季外れ)のペチュニアですが、 ペチュニアは秋蒔きも出来るんですね。 てっきり春蒔きだけだと思っていました。 このペチュニア、一か月前の画像ですが寒いのに咲いています。 撤去したくも出来ないのです(。・...
12.9℃ 6.8℃ 湿度:45% 2019-12-15 142日目
開花 -
買ったラベンダー
夏に播種した子じゃないですが、このノートにラベンダーがいるので 購入したラベンダーを書きます。 大きいこの苗を、見切りで買ったのですが、パンジーと同様買った時の写真が無い(T^T)撮ったのに。 綺麗な紫の花が咲いています、でも香り...
12.9℃ 6.8℃ 湿度:45% 2019-12-15 142日目
植付け 開花 -
植えてあげた 矢車菊
前は雑にハポスチに植わって居た矢車菊の小さい子株(×2) ハポスチを片付けると共に居場所を失い、狭いポットに詰められ 枯れそうな感じで、私も見捨てて居た。 だけど、中々枯れた様子が無いのでポットを持ち上げると、健気にも根を...
10.6℃ 3.9℃ 湿度:51% 2019-11-29 126日目
植付け -
ヤグルマキク
時期ハズレの夏に播種した矢車菊ですが 今の気温は矢車菊に良い気温っぽく 適当に(母の野菜畝に突っ込んで)植えた子(株)が、大きく成長しています。 でも葉が茂るばかりで、あまり花芽は見えないね。 この株以外にも 雑に...
10.6℃ 3.9℃ 湿度:51% 2019-11-29 126日目
-
現在の状況とか。
写真はペットボトル栽培のペチュニア。 夏咲きの耐寒性は低い子だと思ってたけど、これが意外にも生きてる。 《現在の状況》 【試し蒔きジニア(大輪)】 少し前のノートが最後で、今は撤去済み。(葉牡丹が撤去した場所に植わった)...
20.5℃ 13.2℃ 湿度:91% 2019-11-24 121日目
開花 -
ラベンダー
ラベンダー、記録を別のノートに移動させましょうかしら。 ここのノートは、もう終了させたいの( ˘ω˘) 狭いポットに居たラベンダー子株ちゃん2株。 2株をそれぞれ分けて、1株1ポットづつ場所を持たせてあげた。 大きく...
17.6℃ 12.5℃ 湿度:60% 2019-11-09 106日目
-
栽培開花・ペットボトルペチュニア
ペットボトル栽培のペチュニアです。 写真は夕日に当たってるので花色が分かりにくいですが、 綺麗な紫色です。 ペットボトルは水はけが良いので水やりを欠かさずにやらなければなりません(`・ω・´)ゞ もうすぐ終了かもね。...
20.5℃ 10.4℃ 湿度:63% 2019-11-06 103日目
開花