栽培記録 PlantsNote > ヤグルマソウ > ヤグルマソウ-品種不明 > 2019夏~ 夏の播種花達
間引きしてませんもん(笑) 矢車菊って直根性じゃないよね・・・・? 植えてやる場所決まったから今日植えてやる!・・・・(予定) 疑いのまなざしを向ける矢車菊であった。 (長女記)
31.1℃ 24.9℃ 湿度:72% 2019-08-24 29日目 発芽
大輪ジニア試し蒔き、メッチャ徒長しとる 汗 大輪ジニアは水切れが早いんですよねぇ。 試し蒔きだけど育てたいのは常発症病でしょ・・・? (長女記)
33.5℃ 26.3℃ 湿度:80% 2019-08-20 25日目 発芽
試し蒔きだけど、ここまで素直に育ってくれると育てたくなるな~(*´ω`*) 本葉も出て来て。 頑張って育てたいな~。 (長女記)
32.2℃ 25.9℃ 湿度:85% 2019-08-15 20日目 発芽
ラベンダー、発芽するまで2週間くらい掛かるって聞いてたけど、1週間も経たず発芽した! 早くない?嬉しいけど♪ 安定のトチョーンです・・・。 ラベンダーはこのまま放置栽培でイイヨー← (長女記)
33.7℃ 26.4℃ 湿度:74% 2019-08-10 15日目 発芽
試し蒔き大輪ジニアが計4芽発芽しました! 確か5芽蒔いたんだっけ? 試し蒔きでも育てたいよー!← (長女記)
32.5℃ 26.8℃ 湿度:78% 2019-08-19 24日目 発芽
矢車菊もボコボコ発芽、これは植えてやらんとヤバイ状態。 時期的には、ちょっと早い播種って事で済ませられそうだけど、 植える場所が無いよ。 元々試し蒔きのつもりだったし(育てる事に決めた) 暑さが止んでからじゃないと植...
試し蒔きペチュニアがボコボコ発芽しています♪ 子葉のカタチが特徴的です(。・ω・。) 今からで育つかなぁ? でも種が発芽する事が分かったのでok! (長女記)
33.7℃ 26.4℃ 湿度:74% 2019-08-10 15日目 水やり 発芽
試し蒔きで播種した大輪ジニアが発芽しました! どちらかと言うと、子葉が向日葵に似ています。 5粒蒔いた中で現時点は3つ発芽。 発芽率良いですね♪ (長女記)
日日草の発芽率抜群です(*^^*) 日日草の子葉は他のと違って薄い黄緑色ですね! この調子でいけば来年も育てられるかも。 試し蒔きと言っても、育てたい~。う~ (長女記)
予想外に矢車菊が発芽率高かった! 予想では2・3芽出てくるくらいだったのにポット全部発芽するなんて・・・。 こうみると、試し蒔きとか嘯いて(うそぶいて)育てたくなっちゃうのが長女、時期遅いぞ? (長女記)
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote