栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > 夢ひびき > 株がそっくり!、ブロッコリー,カリフローレ,カーボロネロ
種からの夢ひびきも諦めていませんが、苗からもブロッコリーを育てます。 普通のブロッコリー3株と、ゆかんぼさんお勧めのスティックセニョール2株。(≧∇≦)b 夢ひびきは前回徒長し過ぎたので再度播種しました。 家族みんなが大好きなブロッコリー、どんどん収穫できたらいいな~♪
とりあえず5株購入~
早く大きくなってね
夢ひびき
うだぶさん 2019-08-25 20:39:30
防虫ネットをかぶせた方が良いと思います。
ひでぼんさん 2019-08-25 20:40:06
あ、そうですね! ありがとうございます。
紫の女王さん 2019-08-26 18:28:39
え、もう? 何の虫注意報だろう… 蝶の幼虫?アブラムシ?ハダニ? うちのも既にハダニ結構いるよ~(-_-;)
ひでぼんさん 2019-08-26 19:07:00
アオムシやシンクイムシの被害かな。 春育てた分はアオムシに悩まされたし。
うだぶさん 2019-08-26 20:17:50
アオムシ、コナガ、シンクイムシ、ヨトウムシ、アブラムシの防除で防虫ネットをかぶせます。 コナガは、防虫ネットと葉っぱが触れていると、ネットを貫通して葉に卵を産み付けます。そうすると、防虫ネットで完璧に囲っているのに、中の作物の葉が穴だらけになることになります。 人間も防虫ネットをかぶせているから、安心してチェックを怠りがちになります。ネットをかぶせていても、注意深くチェックしないといけません。 アブラナ科の植物に、ハダニが付いた記憶がありません。
ひでぼんさん 2019-08-26 20:58:55
コナガの習性までは知りませんでした。 ネットを被せてるからって油断しててはダメですね。 そういえば、春栽培ではネットを被せてても、モンシロチョウがネットの僅かな隙間から入ってジタバタしていたこともありました。
うだぶさん 2019-08-26 21:58:23
このコナガというヤツはものすごい執念ですよ。 プランターごと防虫ネットをかぶせてプランターの縁の下で紐で縛って固定していたのですが、結び目のわずかな隙間に羽をこすりつけながらも潜り込んで中に入って卵を産み付けていました。 気づいた時にはコナガがネットの重なってできた隙間に挟まっている状態で他のコナガが、中に1匹いました。幼虫もだいぶ大きくなっていました。さらに、産み付けた雌のコナガもまだ中で生きていました。このコナガたちにあっぱれ、逃がしてあげました。
紫の女王さん 2019-08-27 01:01:13
葡萄さん コナガはいないけど 先日購入して植え付けたブロッコリーは いつの間にか葉の裏、 ハダニだらけになってる…(-_-;) 地域性もあるのかなあ
ひでぼんさん 2019-08-27 05:05:40
ひえ~、凄い執念! コナガの成虫をたまに見つけるので注意しておきます。 うちはアオムシの方がより警戒ですが。
ちょっと播きすぎた。ほぼ全部発芽するとは…
今日の状態。種を播いてから4日目
昨日の状態。明らかに大きくなってる!
ブロッコリースプラウト~。いやいや頂花蕾を収穫したいし
あんまり元気がない
スプラウト化し過ぎ?
ブロッコリーも発芽~。あちこちで発芽ラッシュ♪
これはなんとか生き残れそう
たぶん、これはダメ
こっちも元気がない
おかわりくんの苗
花心白菜の苗。そっくりすぎる(;^_^A
少しずつ大きくなってるおかわりくん
新たに2株購入~♪
前回の中で唯一残った1株。こっちも頑張れ~
種からもおかわりくんを育て中
この株は大丈夫そう
こっちはたぶん枯れるなぁ
葉が枯れた後、先発隊が少し復活の気配
おかわりくんが齧られてる!
とりあえず被害のないプランターにポットを移動~
大きくなってきたけど、どうするか?
あとの2ポットは成長途上~
わりと元気な株
これは瀕死の状態から奇跡の復活
スティックセニョールもあるよ~
葉が出てきてる!
こっちは再度播き直したおかわりくん。徒長~
ゆかんぼさんお勧めのスティックセニョール
普通のブロッコリーも虫の食害から復活
種からのおかわりくんも頑張れ~
50円で売っていたカーボロネロ
カリフローレもゲット!
早速地植え~♪
お~、葉が立ってきた!
普通のブロッコリーは成長途上
おかわりくんは...これ植えることができるようになるんだろうか?
秋だから?紅葉しているカーボロネロ
ひでぼん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うだぶさん 2019-08-25 20:39:30
防虫ネットをかぶせた方が良いと思います。
ひでぼんさん 2019-08-25 20:40:06
あ、そうですね!
ありがとうございます。
紫の女王さん 2019-08-26 18:28:39
え、もう?
何の虫注意報だろう…
蝶の幼虫?アブラムシ?ハダニ?
うちのも既にハダニ結構いるよ~(-_-;)
ひでぼんさん 2019-08-26 19:07:00
アオムシやシンクイムシの被害かな。
春育てた分はアオムシに悩まされたし。
うだぶさん 2019-08-26 20:17:50
アオムシ、コナガ、シンクイムシ、ヨトウムシ、アブラムシの防除で防虫ネットをかぶせます。
コナガは、防虫ネットと葉っぱが触れていると、ネットを貫通して葉に卵を産み付けます。そうすると、防虫ネットで完璧に囲っているのに、中の作物の葉が穴だらけになることになります。
人間も防虫ネットをかぶせているから、安心してチェックを怠りがちになります。ネットをかぶせていても、注意深くチェックしないといけません。
アブラナ科の植物に、ハダニが付いた記憶がありません。
ひでぼんさん 2019-08-26 20:58:55
コナガの習性までは知りませんでした。
ネットを被せてるからって油断しててはダメですね。
そういえば、春栽培ではネットを被せてても、モンシロチョウがネットの僅かな隙間から入ってジタバタしていたこともありました。
うだぶさん 2019-08-26 21:58:23
このコナガというヤツはものすごい執念ですよ。
プランターごと防虫ネットをかぶせてプランターの縁の下で紐で縛って固定していたのですが、結び目のわずかな隙間に羽をこすりつけながらも潜り込んで中に入って卵を産み付けていました。
気づいた時にはコナガがネットの重なってできた隙間に挟まっている状態で他のコナガが、中に1匹いました。幼虫もだいぶ大きくなっていました。さらに、産み付けた雌のコナガもまだ中で生きていました。このコナガたちにあっぱれ、逃がしてあげました。
紫の女王さん 2019-08-27 01:01:13
葡萄さん
コナガはいないけど
先日購入して植え付けたブロッコリーは
いつの間にか葉の裏、
ハダニだらけになってる…(-_-;)
地域性もあるのかなあ
ひでぼんさん 2019-08-27 05:05:40
ひえ~、凄い執念!
コナガの成虫をたまに見つけるので注意しておきます。
うちはアオムシの方がより警戒ですが。