♪お花♪ 栽培中 読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2020-04-11 | 2019-08-17~238日目 | 18.1℃ 5.6℃ 湿度:44% 積算温度:3399.8 ℃ |
レンゲとネモフィラが開花♪
タネから育てたレンゲ草が、やっと開花しました(〃ω〃)
さっそく我が家のゴールデンハムスター「ちゃちゃ」に与えてみました!
ちゃちゃは、レンゲの花を食べるのは初めてなんですが、見た瞬間に「コレは絶対おいしいヤツだよ!」と分かるらしく、ものすごい勢いでほお袋に詰めて小屋に持ち帰っていました・・・。
普段はどんくさいくせに、こういう時の素早さには野生を感じさせられます・・・。
素早すぎて、レンゲ草と一緒の場面を撮影することができないほど(;・∀・)
もっとたくさん咲かせて、たくさん食べさせてあげたいです♪
オマケですがネモフィラもきれいに咲いていまーす(//∇//)
タネから育てたレンゲ草がようやく開花(*^_^*)
カメラを構えるのにモタついていたら撮れなかった(;・∀・)
ミニミニ絹ヒン公園のネモフィラです(〃ω〃)
ひでぼんさん 2020-04-11 18:28:34
やっぱり美味しいのは分かるのですね~。
うちのもそうですがネモフィラが花盛り。
癒されますよね。
絹ごしさん 2020-04-12 18:15:13
このブルーには心が洗われる思いがしますね(〃ω〃)
来年も育てたい。
ひでぼんさん 2020-04-12 18:20:48
育てたくなくても、こぼれ種から鬼ほど生えてきます。(;^_^A
絹ごしさん 2020-04-12 18:46:47
うちはこぼれ種からの発芽、ゼロでしたショボ(´・ω・`)ン
採取したタネからの育苗も失敗・・・ショボ(´・ω・`)ン
ひでぼんさん 2020-04-12 20:58:58
え、そうなのですね。
今年こそ種採りが成功するのを祈ってます。