こぼれ種の江戸風情が開花Σ(・□・;) - ニチニチソウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニチニチソウ > ニチニチソウ-品種不明 > ♪お花♪

♪お花♪  栽培中 読者になる

ニチニチソウ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 15
作業日 : 2020-11-28 2019-08-17~469日目 晴れ のち 曇り 16.1℃ 7.7℃ 湿度:53% 積算温度:8488.2 ℃

こぼれ種の江戸風情が開花Σ(・□・;)

今月はめまいでさんざんでしたが、無事に落ち着いてきたので、ようやく庭の片付けを少しすることができました〜^^

ナスとアサガオのツルを整理してたら、なんと足元に、こぼれ種から生えてきた子が小さなお花を咲かせていましたΣ(・□・;)

タネもしっかり採りました。来年もまた育てたいです(//∇//)

小さくてピンクのお花。

タネ。今年もたくさん採れました♪

ニチニチソウ-品種不明 

コメント (6件)

  • まろ子さん 2020-11-28 20:33:10

    うちも江戸風情のこぼれ種から双葉がピョコピョコ出てきています。
    来年の春は蒔かなくてもいっぱい出てきそうな予感が?

  • 絹ごしさん 2020-11-28 21:07:34

    まろ子さんちもですか〜(*^_^*)
    私も、タネとっておかなくても勝手に生えてきそう・・・と、思いつつやっぱりかわいくて採種してしまいました。
    来年も楽しみ!!

  • うーたんさん 2020-11-28 21:57:48

    めまいはおさまった?
    原因がわかっているなら治療を。
    朝顔の種採りは楽しいけど、うちはそんなにたくさんとれずでした。

  • 絹ごしさん 2020-11-28 23:05:09

    タネとるの楽しいですね(//∇//)
    内科と婦人科に通って、めまいはほぼ治りましたよ。
    プラセンタがいちばん効いた気がします・・・あとは具合悪いときは無理せず休養ですかね・・・
    家族にもいっぱい心配かけちゃったし、気をつけたいです。

  • usagi0311さん 2020-11-29 06:52:22

    治ってきて良かったね〜。
    楽しい事をやるのが一番(*^^*)
    治り始めが肝心だから無理しないでね!
    うちも沢山したから生えてきたよ。
    来年は種を撒かなくてもいいかも。

  • 絹ごしさん 2020-12-01 22:39:02

    ありがとうございます〜!
    フワフワめまい、下を向くとグラッとくるから好きな土いじりもできなくて、もうどうしようって凹んでたんですが、急激にスッキリ治ったのでほっとしました。

    でも再発しないように、しばらく家事は手抜きしまくって、のんびりさせてもらうつもりです(//∇//)

♪お花♪の他の画像一覧



GOLD
絹ごし さん

メッセージを送る

栽培ノート数22冊
栽培ノート総ページ数828ページ
読者数6

https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!
-->