♪お花♪ 栽培中 読者になる
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2021-01-02 | 2019-08-17~504日目 | 8.3℃ -1℃ 湿度:70% 積算温度:8715.6 ℃ |
栽培記録 PlantsNote > ニチニチソウ > ニチニチソウ-品種不明 > ♪お花♪
ニチニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市昭和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2021-01-02 | 2019-08-17~504日目 | 8.3℃ -1℃ 湿度:70% 積算温度:8715.6 ℃ |
絹ごし さん
栽培ノート数 | 22冊 | |
---|---|---|
栽培ノート総ページ数 | 828ページ | |
読者数 | 6人 |
https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2021-01-03 10:53:04
これはこれは微笑ましいですね!
ホトケノザだとしても立派な株ですこと。
自然農法ではホトケノザが生えてる土は無肥料でも野菜が育つ肥沃な土だそうですよ。
絹ごしさん 2021-01-03 16:25:40
ホトケノザで土の良さがわかるんですね^^
鉢もリサイクルだし、ひょっとして、学校の畑の雑草をそれぞれ好きなのてきとうに引っこ抜いて植えたのかな?と思って、聞いてみたら、なんと、「 タネから育てたんだよ♪(//∇//) 」って返事が返ってきましたよ((((;゚Д゚)))))))
たぶん、お花のタネは発芽せず、ホトケノザが土にまじってたかなんかして、大きく育ったんでしょうね^^;
ほんと微笑ましいです・・・。
usagi0311さん 2021-01-03 21:26:09
ホトケノザが育つ土が羨ましい。
うちの畑は天地返ししたいけど、腰がダメそうだから今年は改良材を入れようか検討中です(;A;)
絹ごしさん 2021-01-04 15:45:08
usagiさん腰お大事に(T ^ T)
うちの庭は粘土質で、そんなに良さそうに見えないけど、ホトケノザがよく育ってますよ!
意外といい土なのかも(//∇//)